StorPoolがNamecheapの顧客に対する完璧なユーザー体験の提供を支援

StorPool Storage

AsiaNet 96328 (1295)

 

【ソフィア(ブルガリア)2022年6月7日PR Newswire=共同通信JBN】StorPool Storage (https://storpool.com/ )は7日、世界第2位のドメイン小売業者でグローバル・ホスティングプロバイダーのNamecheapが、サービスのスピードと信頼性を高め、顧客を引き付けて離さない新たなハイパーコンバージド・インフラ(HCI)プラットフォームの一部として同社のソフトウエア定義ストレージソリューションを採用したと発表した。

 

1300万以上のドメインを管理し強力なサービスの数々を誇るNamecheapは、世界中の企業から信頼を得ているパートナーである。同社のレガシーアーキテクチャーは、ローカルストレージを備えたベアメタルサーバーで構成されており、一部のユーザーのワークロードがサーバーリソースを過剰に消費する「ノイジーネイバー(うるさい隣人)」問題が発生することがあった。その結果、他のユーザーへのサービス停止や、単一障害点、サーバーのアップグレード時のダウンタイムなどの問題が発生する可能性があった。

 

可用性と信頼性を向上させた次世代のホスティングサービスを構築したいNamecheapは、64コアのAMD EPYC(TM)7742プロセッサーとNVMe SSDを搭載したSupermicroサーバー上でStorPoolのソフトウエアとコンピューティングワークロードを一緒に実行するHCI導入を選択した。

 

NamecheapのMax Semenyaka技術運用部長は「当社は、顧客のデータを安全かつ確実に守ることを最優先にしている」「AMDプロセッサーをベースに、優れた耐障害性とデータ可用性を兼ね備えた高いパフォーマンスを提供するStorPoolソリューションを当社が採用したのは、このためだ」と語った。

 

StorPoolを搭載した新たなソリューションは、パフォーマンスが大幅に向上し、Namecheapが求めていた主要指標の好結果を達成した。同ソリューションは、CPUコアとメモリーをほとんど消費せずに低遅延で優れたIOPSを実現、ハードウエアリソースの有効活用を可能にした。

 

この新しいクラウドインフラは、Namecheapの顧客維持と新規ユーザー獲得に欠かせない信頼性と可用性を提供する。StorPoolにより、Namecheapはダウンタイムなしに計画的なハードウエアの保守が行え、新しいバーチャルマシンの導入を加速化し、最大限の性能を大規模に保証できるようになる。さらに、StorPoolの運用チームがNamecheapのストレージレイヤーのあらゆる側面にタイムリーなサポートを提供するため、同社の技術チームはストレージシステムを保守する必要がない。

 

StorPool StorageのBoyan Ivanov最高経営責任者(CEO)兼共同創設者は「世界最大級のホスティングプロバイダーが、ホスティングワークロードの共有と同時に導入する高速で信頼性の高いプライマリーストレージの実現に当社を選んでくれたのはうれしい」「Namecheapは、AMD EPYC(TM)プロセッサーをベースにした高度なHCIアーキテクチャとStorPoolの俊敏なストレージプラットフォームへの移行を決断したことで、顧客に数多くのメリットをもたらせるようになった」と語った。

 

Namecheapが最新技術の採用で、より良いパフォーマンスとユーザー体験を保証するのに、StorPoolがいかに役立っているかの詳細については、storpool.com/case-studies/Namecheap-AMD を参照。

 

▽StorPool Storageについて

StorPoolは、大規模クラウドインフラ向けのプライマリーストレージプラットフォームである。標準的なサーバーをプライマリーストレージシステムに変える最も簡単な方法である。同社チームには、マネージド・サービスプロバイダー、ホスティング・サービスプロバイダー、クラウド・サービスプロバイダー、企業、SaaSベンダーなど、さまざまな顧客と協働してきた経験がある。StorPoolは、ソフトウエアであると同時に、標準的ハードウエアを高速かつ可用性、拡張性の高いストレージシステムに変えるフルマネージドサービスでもある。

 

https://storpool.com/

 

ソース:StorPool Storage

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中