東京都立大学「グローバル教養講座」特別編 「駐日大使による対談」一般公開のお知らせ
東京都立大学では、豊かな国際感覚やグローバルな視点を育み、国際社会で活躍できる人材の育成を目的に「グローバル教養講座」を実施しています。
令和4年10月には本講座の特別編として、駐日大使をお招きし、パネルディスカッションを開催しました。普段触れる機会のない、大使の様々なお話を聞くことができる大変貴重な講座となっています。このたび、本イベントについて広く一般公開することといたしましたので、ぜひご視聴ください。
1 配信開始日時
令和4年12月16日(金曜日)午後2時
2 視聴方法
以下のウェブサイトにアクセスしてください。
【東京都立大学「グローバル教養講座」特設HP】
https://global-lecture.houjin-tmu.ac.jp/news/movie/20221216.html
(ウェブサイトは、QRコードからもアクセスいただけます。)
【参考:イベント概要】
1 テーマ カーボンニュートラルに関する各国・主要都市の取組
2 開催日時 令和4年10月15日(土曜日)開催
3 開催場所 東京都立大学 南大沢キャンパス講堂小ホール
4 出演者 ※敬称略
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
酵素反応の高速な動きを原子レベルで可視化する新規計測技術の開発
8/8 14:00
西之島の大規模噴火により絶滅した植物個体群の起源を解明
7/29 14:00
ヌクレオシド類似体アロブジンに対する細胞抵抗 に必要な新規機構の解明
7/18 14:00
AIITの起業応援講座、「東京テックイノベーションプログラム」 オンライン説明会開催
7/15 10:00
東京都立大学 博士後期課程学生支援プロジェクト「みやこMIRAI」始動
6/19 14:00
農地は耕作放棄された後も防災効果を維持する
6/13 14:00