東京外かく環状道路(千葉区間)開通5年後の整備効果
~経済効果や交通環境の向上に寄与~
令和5年6月30日
国土交通省関東地方整備局 道路部
東日本高速道路(株) 関東支社
首都高速道路(株)
令和5年6月30日
国土交通省関東地方整備局 道路部
東日本高速道路(株) 関東支社
首都高速道路(株)
東京外かく環状道路(千葉区間)開通5年後の整備効果 ~経済効果や交通環境の向上に寄与~
平成30年6月2日に開通した東京外かく環状道路(千葉区間)について、沿線自治体を中心に毎年900億円の経済効果が見込まれるなど、開通5年後の整備効果をとりまとめました。 |
【対象区間】東京外環自動車道:三郷南IC~高谷JCT(延長15.5km)
国道298号 :国道6号~国道357号(延長11.4km)
整備効果の詳細は以下をご参照ください。
【東京外かく環状道路(千葉区間)開通5年後の整備効果】
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/0630/00012670.html
<経済への効果>
○経済効果は、沿線自治体(市川市・松戸市・船橋市)を中心に毎年約900億円、今後3環状
道路が完成すると、毎年約1.0兆円の経済効果が見込まれる。
○沿線自治体(市川市・松戸市・船橋市)では、工業地地価が約30%上昇、固定資産税(土地・
家屋・償却資産)、従業員数(運輸業・郵便業)が約5%増加。
<広域への効果>
○交通転換等により中央環状線の交通量が最大3割減少し、中央環状線内側(中央環状線含む)
の渋滞損失時間が開通前と比較して約2割減少。
○首都高事故発生日に、約8割が迂回ルートとして利用し約52分短縮。
○開通で結ばれた地点間(高谷JCT→三郷JCT)の所要時間が約20分短縮。
<地域への効果>
○地域の南北交通の約8割が国道298号を利用し、交通量が約2割減。
○市川松戸線の平均所要時間が約2割短縮するなど、沿線居住者の約9割が所要時間の短縮を実感。
○抜け道として利用されていた生活道路の交通量が約4割減少し、安全性向上に寄与。
<問い合わせ先> ■国土交通省 関東地方整備局 道路部 計画調整課 電話:048-600-1343 FAX:048-600-1385 課長 木本 悠太(きもと ゆうた) (内線:4311) ■東日本高速道路株式会社 関東支社 広報課 電話:048-631-0001(代表) ■首都高速道路株式会社 計画・環境部 計画調整課/経営企画部 広報課 電話:03-3539-9349/03-3539-9257 |
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東日本高速道路株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 その他サービス業
- URL https://www.e-nexco.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
8月6日(火)「高速道路特別体験会in高崎」の参加者募集について
2024/7/1
[E14]富津館山道路(富津竹岡IC~富浦IC)の開通20周年の整備効果
2024/5/15