千葉商科大学が、フェアトレード啓発カフェを市川市役所とJR市川駅ビルに期間限定オープン

千葉商科大学

千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:石井泰幸)の正課授業科目「プロジェクト実践」(担当教員:滝澤淳浩准教授)を履修するコミュニティカフェ・プロジェクトの学生がカフェ「Cafe Merry Magic」を、市川市との調整により市川市役所第1庁舎7階、またシャポー市川地下1階「たべるば」に出店します。

 

このカフェは、フェアトレード商品の提供やSDGsに関するイベント企画などを通じて地域の方との交流を図ることを目的としています。なお、市川市役所での出店は初となります。

 

ポスター

 

カフェ「Cafe Merry Magic」の特長

・フェアトレード普及運動の発祥地でもあるイギリスの賑やかなクリスマスがテーマ。フェアトレード認定大学(2023年4月)の学生がフェアトレード認証商品などの紹介と販売をすることで啓発を行う。

・来店者はゲームなどを通じて、SDGsやエシカル消費への理解も深めることができる。

・地産地消にも力を入れ、市川市内の店舗と地元食材を使ったメニューの開発・販売。

 

同大では、建学の理念に基づく本学の事業活動において、SDGsへの取り組み方針を学内外に共有・公表することにより、社会的責任を果たす際の指針とすることを目的に「千葉商科大学SDGs 行動憲章」を策定しています。 

 

カフェ「Cafe Merry Magic」開催概要

会場 市川市役所7階休憩スペース 共催:市川市 JR総武線市川駅直結ショッピングセンター 「シャポー市川」地下1階「たべるば」
日時 12月6日(水)・7日(木) 10:30~16:00 12月9日(土)・10日(日) 10:30~18:00
メニュー

フェアトレード紅茶使用のソイミルクティーやイギリスを代表する料理フィッシュ&チップスやスコーンなど ※なくなり次第終了

期間内 イベント

 ■フェアトレードチョコフォンデュ体験

子どもを対象にフェアトレード認証のバナナとチョコレートをつかったフォンデュ体験会を実施する。参加費の500円は NPO法人 フェアトレード・ラベル・ジャパンへ寄付する。

クリスマスフォトカードづくり

フェアトレード認証の”バナナペーパー”に来場者の写真をプリントし、クリスマスカードに飾りつけをしてお渡しする。

サンタさんの帽子を探せ!

SDGsのクイズに回答し、問題に正解するとフェアトレード認証商品やエシカル商品の景品をプレゼント。

~要らないもの交換会~CUCネクストア

プロジェクト公式SNSで不用品の回収を呼びかけ集まった品物を展示。気に入ったものがあれば、引き換えに募金してもらう。

フェアトレード商品展示会

フェアトレード認証商品やグッズを会場に展示し、普及啓発を促す。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

ポスター

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 学校法人千葉学園千葉商科大学
  • 所在地 千葉県
  • 業種 大学
  • URL http://www.cuc.ac.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中