令和6年能登半島地震による被害に対する支援について
このたびの「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、そのご家族、並びに関係者の皆さまに謹んでお悔やみ申し上げます。また、地震により被災された方々に対して心よりお見舞い申し上げます。
株式会社電通グループおよびdentsu Japanは、被災された方々の支援や被災地の復旧に役立てていただくため、電通グループ各社からの拠出額の総額として2,000万円を寄付いたします。具体的には、困難な状況にある被災者の方々の生活を支援するため、日本赤十字社※1を通じて1,000万円の義援金を寄付することに加えて、被災者の方々への複合的な支援活動を支えるため、社会福祉法人中央共同募金会に設置されている「災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)※2」の活動資金として、1,000万円の支援金を寄付いたします。
被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げますとともに、グループ全体で被災地を支援してまいります。
※1:令和6年能登半島地震にかかる日本赤十字社の対応等については、こちらを参照下さい。
https://www.jrc.or.jp/domestic_rescue/2024notoearthquake.html
※2:災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)は、社会福祉法人中央共同募金会を設置主体とし、企業・社会福祉協議会・NPO・共同募金会が協働するネットワーク組織です。平常時には、災害支援に関わる調査研究、人材育成や啓発活動を行うとともに、災害時には多様な機関・組織、関係者などが協働・協力して被災者支援にあたります。https://shienp.net/
以 上
【リリースに関する問い合わせ先】
株式会社電通グループ グループコーポレートコミュニケーションオフィス 小嶋、沢田
Email:group-cc@dentsu-group.com
dentsu Japan広報 佐藤、島津、吉山
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
過去に配信したプレスリリース
電通グループ、文化服装学院、Roblox、三社共同でデジタルファッションデザイナーを輩出
2/28 11:00
電通グループ、中期経営計画 2025-2027を発表
2/14 16:15
電通グループ、遠藤 茂樹が「グローバル CFO」に就任
2/14 16:15
電通グループ、「Dentsu Creativeトレンド調査2025」を発表
2/3 11:20
国内電通グループの39社1114人がG検定資格を取得
1/23 11:15
電通グループ、スイス・ダボスで開催される世界経済フォーラム年次総会に参加
1/16 11:15