学内外との共同研究を推進する新事業「シナジー共同研究」に関する講演会を2/22、3/22に初開催
2024/2/5
京都薬科大学
京都薬科大学(京都市山科区、学長:赤路健一)は、2024年2月22日(木)および3月22日(金)に、学内外との共同研究を支援する本学独自の研究推進事業「シナジー共同研究」において、今年度採択された3事業の講演会を初めて開催します。
この「シナジー共同研究」は、研究ネットワークを充実し、オリジナリティーの高い研究成果の創出と教育プログラムへの還元を目指したシナジー研究体制の整備を目指して2023年度から新たに始まった事業で、本学の教員が研究代表者として学内外の研究者と共同で行う研究事業に対し、1研究課題につき2年間で総額500万円を大学から助成するものです。
初年度となる今年は、京都女子大学と連携したデータサイエンスに関する事業(代表:薬物動態学分野 栄田 敏之教授)、統合的・包括的な神経変性疾患の克服を目的とする事業(代表:シナジーラボ 高田 和幸教授)、膜タンパク質と脂質の協奏機構解明に基づく新規膜受容体機能調節因子の創成事業(代表:一般教育分野 佐藤 毅教授)の3事業が採択され、研究が進められています。
これら3事業の一環として、2月22日(木)に第1回、3月22日(金)に第2回および第3回の講演会を開催します。講演会は申し込み不要、参加費無料で対面開催となっており、どなたでも参加可能です。
2023年度シナジー共同研究講演会の詳細は次の通りです。
「京都薬科大学シナジー共同研究講演会」の詳細
開 催 日 :【第1回】2024年2月22日(木)14:00~16:00
【第2回】2024年3月22日(金)10:00~12:10
【第3回】 〃 13:30~15:40
※第2回と第3回は同日開催となります。
開催場所 : 京都薬科大学 愛学館3階・A31講義室(愛学ホール)
申 込 : 不要
参 加 費 : 無料
プログラム詳細
【第1回】データサイエンス
基調講演
・薬効評価のための統計的因果推論
京都女子大学データサイエンス学部 阿部 貴行
共同研究発表
・データ解析に対する安定性評価手法の改良と新たな知見獲得~ 薬学分野への応用を目指して ~
京都女子大学データサイエンス学部 林 邦好
・免疫チェックポイント阻害薬投与患者における副作用発現の予測モデルの開発
京都薬科大学臨床薬剤疫学分野 豕瀬 諒
【第2回】神経変性疾患の早期診断・疾患修飾・機能補填を包括するニューロセラノスティクスの開発
・ニューロセラノスティクスの開発を目指したシナジー共同研究の進展に向けて
京都薬科大学シナジーラボ 高田 和幸
・老年期中枢神経疾患の克服に向けたミクログリアの機能制御とイメージング診断への挑戦
広島大学大学院医系科学研究科 中村 庸輝
・次世代MRIによる生体機能イメージング:脳疾患への展開を目指して
岐阜大学大学院医学系研究科 兵藤 文紀
・神経難病におけるニューロセラノスティクス
滋賀医科大学 遠山 育夫
【第3回】膜タンパク質と脂質の協奏機構解明に向けた分子化学的研究と新規膜受容体機能調製因子の創製
・膜受容体膜貫通―膜近傍部位の構造機能解析
京都薬科大学一般教育分野 佐藤 毅
・Gタンパク質共役型受容体の生理機能解明に向けたin vivoケモジェネティクスの構築
名古屋大学大学院工学研究科 堂浦 智裕
・膜受容体-脂質間相互作用の1分子イメージング
東北大学大学院薬学研究科 柳川 正隆
・リン脂質の新たな細胞機能の理解へ向けて
京都薬科大学薬品物理化学分野 長尾 耕治郎
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 学校法人京都薬科大学
- 所在地 京都府
- 業種 大学
- URL https://www.kyoto-phu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
創立140周年記念 特設Webサイト開設・記念ロゴマークをリリース
4/1 14:00
京都薬科大学 創立140周年記念ロゴマークを募集【10/2~11/30】
2023/10/2
2025年度から導入する新入試制度の特設Webサイトを開設
2023/9/25
認定・専門薬剤師が、 地域医療・チーム医療のキーパーソンになる!
2021/12/15
京都薬科大学 新型コロナウイルス感染症治療薬のリード化合物を発見
2021/9/6
国際共同研究拠点とオンデマンドシンポジウムを開催
2021/2/19