「七夕×AI」 METoA Cafe & Kitchenで“AI考案”の限定メニューが登場!

AIとくらす未来を考えて、短冊に願いを込める展示コーナーを開設

三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、東京・銀座の三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza」(メトアギンザ)併設の、オーストラリアカフェをコンセプトとした「METoA Cafe & Kitchen」で、生成AIが考えたサステナブルなドリンクメニュー「七夕トワイライトクリームソーダ」を七夕シーズン限定の新メニューとして2024年6月20日(木)より提供します。このドリンクはMEToA Ginzaで開催中の「マンガ×AI展」と連動しており、AIが社会に浸透していく未来を考えるきっかけを作るため、AIがメニューを考案しました。

 

 

AI考案の七夕メニューが登場!短冊に願いを込める展示も開設

「ワクワクするサステナブルを、ここから」をコンセプトとして活動するMEToA Ginzaでは、これまで七夕の時期にサステナブルな未来に向けた願い事を書いた短冊を、笹の葉につるしていただくイベントを実施してきました。

今回は、現在開催中の「この物語、あなたはどう読む?マンガ×AI展」に合わせて、生成AIと共に「七夕トワイライトクリームソーダ」を開発しました。七夕にちなみ、天の川をイメージした色鮮やかな見た目が特徴で、バタフライピーやエルダーフラワーのシロップ、アンズジャムなどのオーガニック食材を使ったサステナブルなドリンクメニューです。七夕の季節にしか味わえない特別なメニューをMEToA Cafe & Kitchenでお楽しみください。

また、2階では短冊に願いを込める展示コーナーを開設。カフェや「マンガ×AI展」で少し先の未来では当たり前になっているかもしれないAIと共存する世界を体験した後に、AIとくらす未来への願いを短冊に書いていただくことができます。

 

新メニューについて

 

 

・「七夕トワイライトクリームソーダ」

爽やかさが広がるアイスクリームを乗せたエルダーフラワーのソーダは、アンズジャムと合わせて飲むことで味わいのアクセントに。バタフライピーの色合いとトッピングシュガーが、天の川のように彩る美しくておいしい限定メニューです。​

販売期間:620日(木)~ 77日(日)

価格:858円(税込)

 

生成AIを活用したメニュー開発について

七夕メニューの開発に生成AIを活用するにあたり、原材料の調達や提供のオペレーションなども考慮し、AIに「できるだけ簡易に手に入る食材を使用してください」と指示を出すなど試行錯誤を繰り返しました。その結果、「七夕メロンソーダ」の案が生まれ、そこからアイデアを拡げていきました。AIから提案された案を額面通りにメニューにするのではなく、人間のアイデアを付加することで思わず見とれてしまう七夕の夜空のような「七夕トワイライトクリームソーダ」が完成しました。

通常の新メニュー開発の流れは、従業員が複数のアイデアを会議に持ち寄り、試作を繰り返しますが、AIを活用することでメニュー開発における発案の負担を軽減することができました。

 本メニューを楽しんでいただくことで、人間の生活には切っても切り離せない「食」から、AIとくらす未来を考えるきっかけになればという想いを込めてご提供いたします。

 

METoA Ginzaにて好評開催中

マンガの世界に入り込む没入体験!『この物語、あなたはどう読む?マンガ×AI展』

 

 

本イベントは、AIを開発・提供する三菱電機が掲げるAI倫理ポリシーに基づいています。生成 AI をはじめとした、AI 全盛時代における「倫理性」をテーマに来場者の皆さまとAIと暮らす未来について共に考えるプロジェクションマッピングを使った体験型イベントです。

今回、小泉徳宏監督(代表作「ちはやふる」)が主宰する株式会社ロボット(以下、ROBOT)のシナリオ制作チーム「モノガタリラボ」が、AIの進化により起こりえる社会問題をテーマとした本イベント描き下ろしのマンガ制作を手掛けました。

 

開催期間:2023年12月6日(水)~

入 場 料:無料 ※予約不要   URL:https://metoa.jp/event/ai_manga_exhibition/

 

METoA Ginzaとは

三菱電機グループの技術や取り組み、企業姿勢をご紹介している唯一の体験型施設です。未来の暮らしのために今から出来ることや取り組むべき社会課題とその解決策を、三菱電機グループ内外の幅広い製品やソリューションを通じて、みんなで考えながら楽しく体験することができます。キャッチコピー「ワクワクするサステナブルを、ここから。」を掲げ、様々な社会課題とその解決策を共に学び、共に考え、共にワクワクする未来を創る場を目指しています。

 

 

名称:METoA Ginza(メトア ギンザ)

名称の由来:三菱電機で未来に触れる Mitsubishi Electric:Touch of Advancement

所在地:東京都中央区銀座5丁目2番1号 「東急プラザ銀座」内

電話番号:METoA Ginza/03-5537-7411

METoA Cafe & Kitchen/03-6264-5761

営業時間:イベントスペース:11:00 – 19:00

METoA Cafe & Kitchen:(月~金)10:00 – 23:00/ L.O 22:00

(土・日) 08:30 – 23:00/ L.O 22:00               

フロア構成:1階:METoA1 Information/Cafe/Exhibition/Shop

2階:METoA2 Exhibition

3階:METoA3 Exhibition 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース