「社会課題を、超えていく。」を伝えるURの企業ミュージアム

[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]

ウェブ電通報

2024年6月19日

株式会社 電 通

(ウェブ電通報)

[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。

 

ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。6月10日から6月16日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。

 

「社会課題を、超えていく。」を伝えるURの企業ミュージアム

https://dentsu-ho.com/articles/8935

#博物館

オープンして間もないが、人気があり週末の予約はいつも満員な「URまちとくらしのミュージアム」。海外メディアや、外国政府・自治体関係者が訪れるほど海外からも注目を集めている理由や、その魅力をご紹介します。記事を読む

著者:井上 大輔(電通PRコンサルティング)

 

 

──有元沙矢香さん、チャーミングってなんですか?

https://dentsu-ho.com/articles/8907

#周年#デザイン思考#アート思考#プランニング

電通のクリエイティブ部門でコピーライター、CMプランナーの枠にとどまらず、戦略プランナーなどさまざまな活躍をしてきた有元沙矢香の、思考の「お伴」(=なくてはならないアイテム)とは?記事を読む

著者:有元 沙矢香(電通 zero)

 

 

言葉の森:8

https://dentsu-ho.com/articles/8933

#クリエイティブ#カンヌライオンズ

2023年「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」において、インダストリークラフト部門の審査員長を務めた電通のエグゼクティブ・クリエーティブディレクター八木義博氏の「言葉」から、心にとどめたいブランド論をご紹介します。記事を読む

著者:ウェブ電通報編集部

 

 

第16回 日本マーケティング大賞 表彰式が開催。グランプリは「北海道ボールパークFビレッジプロジェクト」が選出

https://dentsu-ho.com/articles/8952

#受賞#マーケティング#ニュース

日本マーケティング協会(JMA)は6月7日、「第16回日本マーケティング大賞」(選考委員長・戸辺久之朝日新聞社 執行役員メディア事業担当兼メディア事業本部長)の授賞式を開催した。記事を読む

 

 

【参加者募集】電通九州2024年度「九州アイデア塾」応募受付中

https://dentsu-ho.com/articles/8942

#クリエイティブ#アイデア

電通九州が、9~11月の間に計9日開催するインターンシップ「九州アイデア塾」の参加者を募集している(締め切りは7月8日22時)。記事を読む

 

 

他にもぞくぞく!

 

ウェブ電通報とは:

「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/

 

※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中