「この地球(ほし)の続きを」の音源などを収録したCDとDVDを大阪府内の教育施設等にプレゼント!
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と株式会社ワーナーミュージック・ジャパンは、大阪・関西万博アンバサダーのコブクロさんが歌う大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」の音源とコブクロのお二人からのメッセージを収録したCD及びダンス振付け解説動画等を収録したDVDを、8月下旬より、大阪府内の小学校約960校、幼稚園約170園、保育園約50園などに順次配布します。
この取り組みは、運動会や発表会など様々な学校行事で本テーマソングを使用いただくことで、大阪府内の子どもたちに楽しんでもらうとともに、地元である大阪での万博開催に日頃からワクワクしてもらうことを目的としています。
CD及びDVDに同封されるメッセージレターには、コブクロのお二人が楽曲に込めた想いや大阪・関西万博に向けたメッセージが綴られています。
■CD収録内容
01. コブクロよりメッセージ/02. この地球の続きを
■DVD収録内容
01. キッズダンスVer練習用/02. ダンス解説ビデオ/03. ミャクミャクダンスVer/
04. 公式MUSIC VIDEO/05. 盆踊りVer練習用/06. 万博紹介 概要欄/
07. 万博紹介 銀シャリ編
■コブクロさんからのメッセージレター
■テーマソング「この地球(ほし)の続きを」について
使用申請、音源ダウンロード、ダンス・盆踊り振付け解説や楽譜提供をおこなっています。
詳細は協会公式Webサイトのオフィシャルテーマソングページをご参照ください。
URL:https://www.expo2025.or.jp/overview/themesong/
(問い合わせ先)
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 広報・プロモーション局
企画部 事業推進課 テーマソング使用申請事務局
Mail:themesong_dl@expo2025.or.jp
※CD及びDVDのご使用を希望される教育機関等の方は、テーマソング使用申請事務局までご相談ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
- 所在地 大阪府
- 業種 各種団体
- URL https://www.expo2025.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
特集:テーマウィーク「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」(10/2-12)
10/2 17:09
ポーランドパビリオン ハーブ文化で伝える「自然との共生」
9/29 15:00
スロベニアパビリオン 地理的多様性が育む文化 「スロベニアには『LOVE』がある」
9/24 18:23
【特集】閉幕間近!バーチャル万博で最後の冒険へ
9/22 17:30
【リベリア】女性が変える社会のかたち
9/17 19:00
9月17日より大阪・関西万博会場内に「ストリートピアノ」が登場!
9/16 14:00
特集:テーマウィーク「地球の未来と生物多様性」(9/17-28)
9/12 15:32
来場者2025万人達成記念コンテンツがバーチャル万博に期間限定登場!
9/6 17:02
【特集】予約なしで楽しめる万博! 芸術の秋は万博でアートを楽しもう
9/3 17:03
水とともに歩むオマーンパビリオン ~夜の光と香りが誘う、言葉を超えた五感の体験~
8/29 14:03
アルメニアパビリオン 「平和の交差点」から考える未来社会
8/27 14:54