升毅、水夏希らがマキノノゾミの傑作戯曲に挑む!まつもと市民芸術館プロデュース『殿様と私』上演決定!
マキノ自身が演出を手掛け、 多彩なキャスト陣と共に松本の地で作り上げる新たな『殿様と私』
升毅、水夏希、松村武らがマキノノゾミの傑作戯曲に挑む!!
マキノ自身が演出を手掛け、多彩なキャスト陣と共に松本の地で作り上げる新たな『殿様と私』
まつもと市民芸術館プロデュース『殿様と私』上演決定!
2025年2月、3月に松本・まつもと市民芸術館小ホールと、大阪・近鉄アート館にてまつもと市民芸術館プロデュース『殿様と私』の上演が決定しました。
俳優・脚本家・演出家として幅広く活動するマキノノゾミが文学座に書き下ろし、2007年に初演された『殿様と私』が25年2月に松本・大阪で上演されることが決定しました。本作は名作『王様と私』を下敷きにしたウェルメイド作品。08年に第15回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞し、高い評価を得ている傑作コメディです。
マキノは『MOTHER』、『東京原子核クラブ』、『赤シャツ』などで多くの演劇賞を受賞し、NHK連続テレビ小説『まんてん』の脚本でも注目を集めたほか、近年も『魔界転生』、『西遊記』といった話題作の脚本も手掛け、22年には紫綬褒章を受賞するなど、日本の演劇界をけん引している一人。
本作のプロデュースを行うまつもと市民芸術館は、地域の芸術拠点としてさまざまな舞台公演や文化活動支援に取り組み、開館20周年を迎えた24年には木ノ下裕一、倉田翠、石丸幹二が芸術監督団として始動。演劇、音楽、伝統芸能に加えて芸術監督団による企画公演の開催など、芸術文化の街としてもますますの盛り上がりを見せる松本で、マキノ自身が演出を手掛け、じっくりと滞在制作を行います。
お家存続のために西洋文化を学ぼうとする白河義晃役に、映画『踊る大捜査線』シリーズやドラマ『イチケイのカラス』、舞台『画狂人 北斎』、『SLEUTH / スルース』など、ジャンルを問わず数多くの役どころを演じてきた名バイプレーヤーの升毅が、頑固な“殿様”を演じます。
義晃のダンスの指南役となるアメリカ人女性アンナ・カートライト役は、元宝塚雪組トップスターで、卒業後も舞台『アルジャーノンに花束を』、ミュージカル『17AGAIN』、藤間勘十郎文芸シリーズ 語りの世界 Vol.1『偐紫田舎源氏』など、多彩な舞台に出演している水夏希。義晃の息子・義知を演じるのは、近年、様々なジャンルの舞台において存在感を放っている久保田秀敏。
さらに、文学座座員で、24年には野田秀樹が書いたひとり芝居『売り言葉』を上演し好評を博した平体まひろ、まつもと市民芸術館を拠点にしたTCアルプの旗揚げに参加し、現在は自身が代表を務めるシアターランポンの作・演出も行っている武居卓、高い語学力を生かしナレーションや翻訳、通訳としても活動している喜多アレクサンダー、『パートタイマー・秋子』など舞台を中心に活動している水野あや、カムカムミニキーナ主宰で、出演に加えて同劇団の作・演出を手掛け、ラッパ屋、劇団鹿殺し 、サードステージ作品への出演、近年は奈良で市民演劇の演出・プロデュースも行う松村武と、実力派が集結しました。
マキノノゾミと多彩なキャスト陣が松本の地で作り上げる新たな『殿様と私』にぜひご期待ください。
上演決定にあたり、出演の升毅、水夏希、松村武、そして、演出のマキノノゾミよりコメントが到着!
<コメント>
■升毅
時代などという途轍もないスケールではないものの、この10年ほどの携帯電話をはじめとする電子機器の機能や文化の進化についていけず、興味がない・必要ないという逃げの一手で背を向け耳を貸さない私は、白河義晃にいたく共感しています。本作に携わる事で、自身の性格・生活環境が少しでも変化したならば…。
そのとき私はユル・ブリンナーのように華麗なステップを踏んでいることでしょう。
■水夏希
明治時代の作品に触れる度に、当時の異国文化との摩擦や刺激、時代の変化に対する葛藤に想いを馳せ、先人たちの選択がどんなに大変なものだったかと震えます。
しかし、時を経て今尚刻々と変化していく時代に私達も生きているわけで、自分の中に共通項を見いだし、生き生きと演じたいと思っています。
演出のマキノさんはじめ、初めてご一緒する方ばかりですし、松本での上演もまた楽しみにしています!
■松村武
個人的に大好きな町、松本での滞在制作。二度目です。マキノさん、升さんとは初めてご一緒させていただきます。和洋混在、混迷の明治初期モノって物語の舞台としてとても好みです。そこで面白い役をやらせていただきます。楽しみな事ばかりですね。多くの人に注目していただける作品になるよう精一杯頑張ります。時には酒や蕎麦も楽しみながら。
■演出:マキノノゾミ
『殿様と私』の「殿様」は『王様と私』のユル・ブリンナー(王様)のようには英語を話せません。むしろ英語なんか大嫌いです。なので「アンナ」(私)とのコミュニケーションはまことに厄介なものとなります。「変わらなければならないとわかってはいるが、なかなか簡単には変われないのだ」と七転八倒するこの物語は、初演時よりも、むしろ現在のほうが、ずっと身につまされるのではないでしょうか。17年も前に先見的にこういう芝居を書いたわたしは、なかなかえらいぞと思います。笑。
< キャストプロフィール>
升毅 (ます たけし)
東京都出身。1976年『ロンググットバイ』で初舞台。大阪を中心に舞台役者として活躍。1985年に売名行為を結成、1991年に劇団MOTHERを旗揚げし、2003年の解散まで座長を務めた。以降も数多くのドラマ、舞台、映画で活躍している。近年では、舞台『画狂人 北斎』、『SLEUTH/スルース』にて主演を務め、NHK 連続テレビ小説『ブギウギ』、主演ドラマ『旧車探して、地元めし』などに出演。2025年には主演映画『美晴に傘を』の公開を予定している。
水夏希(みず なつき)
千葉県出身。元宝塚雪組トップスター。宝塚退団後はミュージカル、ストレートプレイ、ダンス、コンサート等さまざまなジャンルの舞台に出演。
近年では、『リア王の悲劇』、藤間勘十郎 文芸シリーズ 語りの世界 vol.1『偐紫田舎源氏』、Musical『HOPE』THE UNREAD BOOK AND LIFE、ミュージカル『アンドレ・デジール最後の作品』、新国立劇場『エンジェルス・イン・アメリカ』、音楽朗読劇『大好きなお母さんへー冷蔵庫のうえの人生ー』、『8人の女たち』、『奇人たちの晩餐会』などに出演。
久保田秀敏(くぼた ひでとし)
福岡県出身。ミュージカル『テニスの王子様』、ミュージカル『憂国のモリアーティ』、ミュージカル『薄桜鬼』シリーズなど2.5次元舞台のほか、ストレートプレイ作品にも出演。『新宿ミッドナイトベイビー』や『いつか、母を捨てる』に出演するなど、テレビや映画などでも幅広く活躍している。
近年では、タクフェス 第12弾『夕 -ゆう-』、キ上の空論 獣三作三作め『緑園にて祈るその子が獣』などに出演。
平体まひろ(ひらたい まひろ)
北海道出身。小劇場での活動を経て、2017年に文学座附属演劇研究所に入所、2022年に座員となり現在に至る。2021年、第76回文化庁芸術祭新人賞、2023年、佐藤佐吉賞最優秀主演俳優賞。
近年の主な出演作品は、舞台『紙屋悦子の青春』『夏の夜の夢』『三人姉妹』『夜の初めの数分間』、ひとり芝居『売り言葉』のほか、連続テレビ小説『虎に翼』など。2024年12月『演劇【推しの子】2.5次元舞台編』出演を予定している。
武居卓(たけい たく)
岐阜県出身。2007年年串田和美と共にまつもと市民芸術館を拠点にしたTCアルプの旗揚げに参加。以後 16年間TCアルプとして活動。2022年12月にTCアルプを退団し、翌年4月に自身が代表を務めるシアターランポンをたち上げ、作・演出も努める。 主な出演作に、『空中キャバレー』、『Mann ist Mann』、『モンスターと時計』、『じゃり』、『オレステスとピュラデス』、『パレード、パレード』、『パンドラの鐘』、野外劇『テンペスト』、『三人吉三廓初買』など。
喜多アレクサンダー(きた あれくさんだー)
東京生まれ、ミネソタ州育ち。日本を代表するミックス俳優になるという夢を抱き、様々なWSや学校を通してメソッド演技を学ぶ。高い語学力を活かして翻訳、通訳、作詞などで日本の監督やミュージシャンのサポートを行っている。主にナレーションや俳優として活躍中。近年は、ロサンゼルスにて舞台『Holy・ Box』に出演するなど、活躍の幅を広げている。
水野あや(みずの あや)
福岡県出身。文学座研究所、自由劇場を経て、舞台を中心に活動。主な舞台出演作に、東京壱組『分からない園』、ONEOR8『秋うらら』、新国立劇場『焼肉ドラゴン』、椿組『始まりのアンティゴネ』、シス・カンパニー『ワーニャ伯父さん』、椿組『芙蓉咲く路地のサーガ』、パルコ・プロデュース『ジュリアス・シーザー』、オフィスコットーネ『サヨナフ』、二兎社『パートタイマー・秋子』など。
松村武(まつむら たけし)
奈良県出身。早稲田大学在学中の1990年にカムカムミニキーナを旗揚げ、主宰を務める。出演のみならず、全作品の作・演出を担う。外部公演での作・演出も多数、近年は奈良で市民演劇の演出やプロデュースも行う。近年の主な出演舞台は、カムカムミニキーナ『しめんげき』をはじめ、ラッパ屋『七人の墓友』、俳優座劇場『探偵物語』、サードステージ『アカシアの雨が降る時』、月影番外地『暮らしなずむばかりで』、パルコ・プロデュース『三十郎大活劇』など。松本の滞在制作は『Mann ist Mann』に続いて2作目となる。
<まつもと市民芸術館が生み出す『クリエイション』とは>
まつもと市民芸術館は、地方都市でありながら自主制作「クリエイション」にも力を入れてきました。
毎年、さまざまな演出家とコラボレーションし、野外公演や特設会場での上演など、まつもと市民芸術館でしか体験できないような作品が次々と誕生しています。
昨年は、益山貴司演出による野外劇「テンペスト」がトップガーデン特設会場で雄大な自然を舞台にシェイクスピアの傑作を新たな解釈で上演。
土田英生演出の朗読劇「松本もろもろ」では、戯曲講座に参加した松本市民の物語、高山さなえ作・演出の「サムライたちの職員会議」は、松本市立博物館特設会場というユニークな場所のオープニング企画などをおこないました。
これらの作品は、松本市民も関わり、共に作品を作り上げてきました。
関係者が松本に滞在しながら作品を創出することで、地域住民との交流が生まれ、舞台芸術をより身近に感じていただけています。
<あらすじ>
明治19年、東京。白河邸の主、白河義晃子爵は、時代の急激な西洋化に馴染めず酒に溺れる日々を送っていた。そんなある日、家令の雛田源右衛門が外務卿の書生に時代遅れのちょん髷をからかわれ、さらには「白河子爵には華族の資格なし」と侮辱される事件が勃発。誇りを傷つけられた義晃は怒り心頭に発し、これまた時代遅れの討ち入りを決意する。
しかし、息子の義知は、刀ではなくダンスで立ち向かうことを提案し、戸惑いながらも、 アメリカ人女性アンナ先生の熱血指導のもと、ぎこちないダンスの特訓が始まる。
果たして、義晃は華麗なステップを踏めるようになるのか!?
<公演概要>
まつもと市民芸術館プロデュース『殿様と私』
作・演出:マキノノゾミ
出演:升毅 水夏希 久保田秀敏 平体まひろ 武居卓 喜多アレクサンダー 水野あや 松村武
【松本公演】2025年2月13日~16日 まつもと市民芸術館 小ホール
|
2/13(木) | 2/14(金) | 2/15(土) | 2/16(日) |
13:00 | |
|
○ | ○ |
14:00 | |
○ | |
|
18:00 | |
|
○ | |
18:30 | ○ | |
|
|
[料金]全席指定・税込 一般:5,500円 U25:2,000円(枚数限定・前売のみ)
【大阪公演】2025年2月28日~3月2日 近鉄アート館
|
2/28(金) | 3/1(土) | 3/2(日) |
13:00 | |
○ | ○ |
18:00 | |
○ | |
18:30 | ○ | |
|
[料金]全席指定・税込 6,500円
一般発売日:12月14日(土)10:00~(予定)
主催:一般財団法人松本市芸術文化振興財団
後援:松本市、松本市教育委員会
提携:近鉄アート館(大阪公演)
協力:キョードー大阪(大阪公演)
企画制作:まつもと市民芸術館
<お問合せ>
まつもと市民芸術館チケットセンター
TEL:0263-33-2200(休館日を除く10:00~18:00) WEB:https://www.mpac.jp/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社キョードーメディアス
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://kyodotokyo.com
過去に配信したプレスリリース
2023年に感動と興奮を巻き起こした、 舞台『かげきしょうじょ!!』第2章 開幕!!
12/13 15:15
今年も約2万人のマラソンランナーが晴天の湘南を快走 「第19回湘南国際マラソン」
12/2 19:20
世界一快適な大会を目指して 「第19回湘南国際マラソン」いよいよ今週末開催!
11/29 15:00