高温高圧水環境で二酸化炭素の電気分解効率を向上
未利用低温廃熱と再生可能エネルギーの利用で大気中二酸化炭素の減少も可能に
【発表のポイント】
・ 水熱反応場と呼ばれる高温高圧水環境を利用することで電気化学的二酸化炭素(CO2)還元反応(CO2RR)プロセスの効率が大幅に向上することを実証しました。
・ 技術アセスメントにより、本手法を利用することでカーボンネガティブになる基礎化学品(メタノール)の合成が可能になることも示しました。
・ 次世代の持続可能な循環型社会において水熱反応場を利用した電解技術が重要な役割を果たすことが期待されます。
【概要】
CO2を電気分解し、資源化する「電気化学的CO2還元反応(CO2RR)プロセス」は、抜本的なCO2削減手法として注目されています。これは、再生可能エネルギー(太陽電池電力)を活用して空気中のCO2を還元することで、大気中のCO2を削減できるだけでなく有用な物質が得られるという画期的なスキームです。今回、東北大学学際科学フロンティア研究所の笘居高明教授、同大学多元物質科学研究所の岩瀬和至講師、産業技術総合研究所のAlexander Guzman主任研究員、宇都宮大学の佐藤剛史教授らの研究グループは、水熱反応場と呼ばれる高温高圧水環境を利用して、CO2RRプロセスの高効率化が可能であることを実証しました。CO2で加圧した150°C、100気圧の高温高圧水条件で電気分解を行うと、水中のCO2の高い拡散係数と溶解度により、電極へのCO2供給が促進されるため、プロセスのエネルギー効率を大幅に改善できることが分かりました。さらに、再生可能エネルギー由来の電力に加え、工場の未利用低温廃熱の利用により、CO2吸収量が排出量を上回る「カーボンネガティブ」な基礎化学品(メタノール)の合成が可能なことを技術アセスメントによって示しました。
本研究成果は、米国化学会が発行する学術誌Advanced Sustainable Systemsに2024年11月6日付けで掲載されました。
※本プレスリリースでは、化学式や単位記号の上付き・下付き文字を、通常の文字と同じ大きさで表記しております。
正式な表記でご覧になりたい方は、産総研WEBページ( 下記)をご覧ください。
プレスリリースの詳細はこちら
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2024/pr20241108/pr20241108.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 国立研究開発法人産業技術総合研究所
- 所在地 茨城県
- 業種 政府・官公庁
- URL https://www.aist.go.jp/
過去に配信したプレスリリース
地下微生物が天然ガスの起源を偽装!?
12/20 04:00
プリンターで作成できる液滴レーザーディスプレイの開発に成功
12/19 14:00
腸内菌が脳に果たす新たな役割を発見
12/16 14:00
「表層土壌評価基本図~中国地方~」を刊行
12/13 14:00
モビリティサービスを使いやすく
12/12 14:00
東京下町の地盤を形成する有楽町層から自然由来のヒ素が溶出する仕組みを解明
12/9 14:00
シリコン量子ビット素子の特性が長い周期で変化する主な原因を特定
12/8 06:30
液体合成燃料の低コストな製造技術への挑戦
12/6 15:00
最終氷期(2万年前)の日本海水温復元に成功
12/5 12:00
低消費電力なメモリデバイスに貢献する新材料の開発に成功
12/4 14:00
下水汚泥焼却灰からリン化成品を製造
12/4 08:00
高周波でも安定:新規スピントルクダイオード効果の発見
12/3 19:00