八丈町営バスにてジョルダン「モバイル通学定期券」の販売を開始!
〜購入から利用までスマートフォンひとつで完結、通学がもっと便利に〜
2025年5月13日
ジョルダン株式会社
八丈町営バスにてジョルダン「モバイル通学定期券」の販売を開始! 〜購入から利用までスマートフォンひとつで完結、通学がもっと便利に〜
ジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤俊和、以下「ジョルダン」)は、5月13日(火)より、八丈町営バスにてこれまでご好評いただいていたモバイルチケット「BU・S・PA」に加え、新たに八丈町営バスモバイル通学定期券を販売開始します。
モ バイル通学定期券は、スマートフォンで買って乗れるジョルダンモバイルチケットが提供するサービスです。
モバイル通学定期券の販売により、八丈高校の生徒は、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の通学定期券がスマートフォンで購入・利用可能となります。紙の定期券を持ち歩く必要がなくなり、通学がよりスムーズになります。購入は「乗換案内」アプリから24時間可能で、窓口に並ぶ手間も不要です。支払いはキャッシュレス対応で、保護者のクレジットカードでも購入できます。
ジョルダンと八丈町営バスは、これからも快適な移動と地域の暮らしを支えていきます。
■定期券の概要
販売対象 : 八丈高校の生徒(八高生)限定
定期券種別 : 1ヶ月定期/3ヶ月定期/6ヶ月定期
チケット詳細ページ : https://ticket.jorudan.co.jp/hachijo/ja/
■購入方法
八丈町営バスのモバイル通学定期券はジョルダンが運営する「乗換案内」アプリから購入できます。
アプリは下記からダウンロードできます。
iOS版:
https://apps.apple.com/jp/app/id299490481
Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jorudan.nrkj&referrer
■「モバイル定期券」リーフレット
■ジョルダンモバイルチケット「モバイル定期券」 について
通勤・通学定期券に関する情報はこちらからも確認できます。
https://ticket.jorudan.co.jp/teiki/ja/
(参考)
ジョルダンとは...
1979 年 12 月に設立したジョルダンは、「乗換案内」を中心とするソフトウェア開発や携帯コンテンツ事業を軸に、旅行業などのビジネスを展開し組み合わせることで、「移動に関する No.1 ICTカンパニー」としての地位を確立することを経営戦略として掲げています。ジョルダンの主要サービスである「乗換案内」のスマートフォンアプリは累計 5,000 万ダウンロードを超え、多くのユーザーの「移動」をサポートしています。また、2018 年 7 月、J MaaS 株式会社を設立し、交通サービスのプラットフォームへの参画企業を募るなど、MaaS ビジネスを積極的に展開しています。
<本件に関するお問合せ先>
法人の方からのお問合せ先
営業本部 金子・福富
マーケティング部 梶川
関西営業部 下地
E-mail: biz-info@jorudan.co.jp
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ジョルダン株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 その他情報・通信業
- URL http://www.jorudan.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
八丈町営バスにてジョルダン「モバイル通学定期券」の販売を開始!
本日 10:00
「瀬戸内国際芸術祭2025 坂出路線1日フリー乗車券」を モバイルチケットで販売開始
4/17 10:00
小豆島内のバス移動に便利な 「小豆島オリーブバス1日乗車券」をモバイルチケットで販売
3/24 10:00
ディズニープラス「ガンニバル」シーズン2と乗換案内が恐怖の体験を提供
3/17 16:19
「乗換案内」アプリ・西新宿モードに『AIコンシェルジュ』登場!
3/6 10:00
早咲き桜で人気の河津桜をオトクに満喫しよう!
1/20 10:00
災害時に役立つ「スマートベンチ」の国内販売を開始
1/16 10:00