高校生の寄贈アート 地域医療を照らす
韮崎高校美術部が絵画を寄贈 ~訪問看護ステーション「ひまわり」にて~
令和7年5月29日、韮崎高校美術部の生徒3名が、韮崎東ヶ丘病院内に4月に開設された「訪問看護ステーション ひまわり」へ、心を込めて描かれた絵画3点を寄贈しました。
寄贈作品には、ステーションの名称にちなみ、鮮やかなひまわりを中心に、季節の花々や穏やかな風景が優しいタッチで描かれています。生徒たちは「訪れる方の癒しや力になれば」との思いを込めて制作し、作品は施設内の壁に飾られ、さっそく利用者やスタッフの目を楽しませています。
寄贈にあたり、施設長の齊藤啓貴様より感謝状が贈られ、世代を超えたあたたかな交流の場となりました。地域の未来を担う若者たちの感性が、医療と暮らしを結ぶ空間に彩りを添えています。
「ひまわり」が支える新しい地域ケアのかたち
「訪問看護ステーション ひまわり」は、精神障害を持つ方が自宅や地域で自分らしく暮らし続けられるよう、生活や病状の支援、社会復帰に向けたサポートを行う施設です。
従来、峡北地域では、精神疾患のある方が訪問看護を受けられる体制が十分に整っていませんでした。そうした課題に応えるべく、令和7年4月に開設された「ひまわり」は、韮崎市を中心に北杜市・甲斐市などを対象とした、精神科に特化した訪問看護ステーションとして、地域の医療と生活の間を結ぶ新たな拠点として期待されています。
利用者の病状観察や服薬管理、生活上の不安への対応、福祉サービスの利用支援などを、専門の看護師がご自宅へ訪問して支援する仕組みで、「医療につなぐ前」「医療からつないだ先」のケアを支える、地域共生社会の基盤となる存在です。
韮崎市公式インスタグラムでの紹介投稿はこちら
https://www.instagram.com/reel/DKrJnaYSdBi/
■施設概要
訪問看護ステーション ひまわり
【運営】医療法人 韮崎東ヶ丘病院
【所在地】〒407-0175 山梨県韮崎市穂坂町宮久保1216(東ヶ丘病院内)
【電話】0551-30-7665
【FAX】0551-30-7636
【対象エリア】韮崎市、北杜市、甲斐市ほか(応相談)
【営業日時】8:45~17:15(平日)
【主な支援内容】精神疾患をもつ方への訪問看護(病状観察、服薬支援、生活支援など)
■本件に関するお問い合わせ
訪問看護ステーション ひまわり(韮崎東ヶ丘病院内)
担当:齊藤啓貴(施設長)
TEL:0551-30-7665
FAX:0551-30-7636
韮崎市の魅力をご紹介|移住編♪
山梨県韮崎市。昔ながらの商店街もあれば、 大通りに立ち並ぶ生活に関わる様々なお店もあります。
街を見上げれば、山に囲まれた環境。 少し丘の上に上がると、自然と街が交差しているのがわかる、 韮崎らしい心地よい景色。
韮崎には自然と繋がるちょうどよい暮らしがあります。
この街で、暮らす、働く、育む。
韮崎に移住するために必要な暮らし、その先のはなし。
韮崎をもっと知る |
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 山梨県韮崎市
- 所在地 山梨県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.nirasaki.lg.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
広報にらさき2025年8月号は「東京エレクトロン 韮崎アリーナ」特集
8/20 12:00
韮崎大村記念公園で「夕涼み会」開催 夏の夜を彩る花火とライトアップ
8/19 12:00
韮崎市の人気店が集結!「NIRAマルシェ」9月7日開催 ~グルメ・体験・大抽選会も~
8/18 14:00
歴史と自然を巡る旅へ「にらさきデジタルスタンプラリー(神山町エリア編)」開催中!
8/16 14:00
新卒職員採用PRショートドラマ『ただいま』を公開 ——写真家SOLA氏と市民の協創
8/15 10:00
秘密基地をつくろう! in 穂坂自然公園|8月16日(土)
8/8 17:00
伊沢拓司講演会|学びを極めたクイズ王が韮崎にやってくる!
8/7 12:00
今シーズンの見ごろも好評のうちに終了|大賀ハス園のご紹介!
8/2 12:00
「愛と情熱の画家 三岸節子 生誕120周年記念展」韮崎大村美術館企画展【開催中】
7/31 17:00