さらに広い加工エリアとハイパワーを実現 CO2レーザー加工機「HL1050R」新登場

80W金属管レーザーを搭載した、ハイエンドモデルをラインアップに追加

smartDIYs

レーザー加工機を中心に、企業向け製品の開発から販売までを手がける株式会社smartDIYs(本社:山梨県南アルプス市飯野3611-20、代表取締役社長:有井 佳也)は、 CO2レーザー加工機「HLシリーズ」の新製品として、より広い加工エリアと安定したハイパワーを実現した上位モデル「HL1050R」を2025年6月26日より販売開始いたします。

 

製品の詳細はこちら

HLシリーズ

smartDIYs レーザー加工機

 

HL1050R

 

 

「HLシリーズ」は、非金属材料の加工に特化したCO2レーザー加工機の定番モデル

smartDIYsが展開する「HLシリーズ」は、アクリルや木材などの非金属素材に対応したCO2レーザー加工機です。教育機関や製造業、個人のクリエイターまで、導入しやすい価格帯と確かな加工性能により、幅広い層に支持されてきました。

 

これまでに、 比較的安価で導入しやすい「HL650」と、安定した加工が可能な「HL650R」など、 用途やニーズに合わせたモデルを展開しています。

 

 HLシリーズは精度が高く、安定した加工が可能

 

カメラ機能や素材の差込口など便利機能を搭載

 

 

HL1050Rは、シリーズ最大の加工面積と安定した出力を備えた上位モデル

新たにラインアップに加わる「HL1050R」は、HLシリーズのハイエンドモデルとして位置づけられる製品です。 1050×650mmというシリーズ最大の加工エリアと、80Wの金属レーザー管を搭載し、従来モデルでは難しかった大判素材の一括加工や厚物加工、長時間稼働にも安定して対応します。

 

また、ソフトウェアや操作インターフェース、安全設計などは従来機種の使いやすさを踏襲しており、導入後すぐに本格的な運用が可能です。

左:HL650R 右:HL1050R

 

「大きな素材をもっと効率よく加工したい」──ユーザーの声から生まれたHL1050R

HL1050Rは、実際の導入現場から寄せられた「大きな素材を一度に加工したい」「厚みのある素材でも安定して使いたい」「業務用途として効率をさらに高めたい」といった声をもとに開発されました。

 

これまでのHLシリーズの魅力を継承しながら、より本格的な加工ニーズに対応する“フラッグシップモデル”として、多様な業種の現場での活躍が期待されます。

 

 

製品仕様・価格

・ レーザー方式/波長: CO2レーザー / 10600nm

・レーザー発振器:金属管 80W

・レーザークラス:クラス4

・モーションシステム: サーボモーター・リニアガイド 

・加工エリア:幅1050×奥行650mm 

・冷却方式:空冷

・電源:単相200V 50/60Hz

・価格:2,970,000円(税込)  

 

 

■ 本件に関するお問い合わせ

株式会社smartDIYs (スマートディーアイワイズ)

TEL:050-5527-0894 (受付可能時間:平日10:00~12:00・13:00~17:00)

ホームページからのお問い合わせはこちら

https://www.smartdiys.com/contact/

製品ページはこちら

HLシリーズ

smartDIYs レーザー加工機

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

精度が高く、安定した加工が可能

カメラ機能や素材の差込口など便利機能を搭載

HL1050比較

HL1050

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中