公開講座『日本経済2025/2026』開催のお知らせ
立正大学(本部:東京都品川区、学長:北村行伸)は、経済学部・経済研究所による『日本経済2025/2026』と題する公開講座を企画いたしました。本講座では、元立正大学学長の吉川洋先生(東京大学名誉教授)をお招きし、賃金・物価高・消費税・社会保障・金融政策・財政赤字・イノベーションなど、現在の日本経済が抱える諸問題や将来の展望についてわかりやすく読み解きます。奮ってご参加ください。
なお、参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。
日 時:2025年11月12日(水) 18:00~19:50(17:30 開場)
場 所:立正大学品川キャンパス ロータスホール(13号館B1階)(東京都品川区大崎4-2-16)
講演者:吉川 洋(元立正大学学長、東京大学名誉教授、日本銀行参与、財務総合政策研究所名誉所長)
対談者:北村 行伸(立正大学学長、データサイエンス学部教授)、村田 啓子(立正大学経済学部教授)
受講料:無料
定 員:220名(申込先着順)
お申込みはこちらから
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人立正大学学園
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.ris.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
公開講座『日本経済2025/2026』開催のお知らせ
本日 18:00
10/11 仏教文化公開講座 アジアの文化遺産 ―「かたちあるもの」の継承をめぐって―
9/16 10:47
館務実習生ミニ展「立正大学博物館所蔵の古代瓦~文字瓦を中心に~」開催
8/25 09:27
「直接」と「間接」のよいとこ取り:寛容な統合互恵が協力を安定させる鍵に
8/18 11:00
厳しく裁くより、見守る姿勢が大切? 評判の“中立評価”が人の協力を支えていた
8/18 11:00
「~資料との出会い~ 本阿弥光悦の生きざま —信仰と書法— 」開催のお知らせ
7/8 12:00
2025年2月上旬の帯広における記録的なドカ雪はなぜ起きた?
7/7 10:00
(7月12日開催)立正大学社会学会特別講演会のお知らせ
7/2 18:00
立正大学が6月7日に「仏教文化公開講座 in KYOTO」開催
5/21 12:00
立正大学が2026年度入学生を対象とした給付型奨学金「立正未来エール奨学金」を新設
5/16 09:00