「Japan Mobility Show 2025」にDUNLOPブランドでブース出展
~アクティブトレッド・センシングコア技術が生み出す体験価値を紹介~
発行:2025年10月10日
「Japan Mobility Show 2025」にDUNLOPブランドでブース出展 ~アクティブトレッド・センシングコア技術が生み出す体験価値を紹介~
住友ゴム工業(株)(社長:山本悟)は、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー2025)」(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)に、DUNLOP(ダンロップ)ブースを出展します。
ブースイメージ
今回のブースでは、「R.I.S.E.」をテーマに、当社の長期経営戦略「R.I.S.E. 2035(ライズ ニーゼロサンゴ)※1」をビジュアル化し、当社独自技術であるアクティブトレッド※2とセンシングコア※3を掛け合わせた次世代タイヤの未来像をご紹介します。さらに、プレミアムスポーツタイヤ、大外径オフロードタイヤ、モーターサイクル用タイヤなど将来のDUNLOP製品に対する期待とワクワクを感じていただける展示、サステナブル素材を使用したタイヤの展示もご用意しています。
また、「Japan Mobility Show 2025」への出展を記念して、「オールDUNLOPの信頼・技術力・挑戦を体感 !タイヤ・ゴルフ・テニス合同フォロー&リポストキャンペーン」を開催します。
X(旧Twitter)のDUNLOP公式アカウント、タイヤ(@DunlopTyresJp)、ゴルフ(@DUNLOP_JP)テニス(@dunloptennisjp)をフォローし、対象投稿をリポスト。さらに「タイヤ」、「ゴルフ」、「テニス」のいずれかの賞品を選んでリプライすると、抽選で各1名様にプレゼントします。ぜひご参加ください。
詳細はDUNLOP特設サイトをご覧ください。
https://tyre.dunlop.co.jp/event/japanmobilityshow2025/
「Japan Mobility Show 2025」期間中はぜひ、DUNLOPブースにお立ち寄りください。
<Japan Mobility Show 2025概要>
主 催 |
: |
一般社団法人 日本自動車工業会 |
会 期 |
: |
2025年10月30日(木)~11月9日(日) |
会 場 |
: |
東京ビッグサイト |
公式WEBサイト |
: |
|
当社ブース位置 |
: |
東京ビッグサイト西展示棟 |
※1住友ゴムグループ長期経営戦略「R.I.S.E. 2035」を策定 | (2025年3月7日リリース)
※2 外部環境に反応しゴム自ら性質が変化する新技術
※3 タイヤ開発で培ったタイヤの動的挙動に関する知見と、タイヤの回転により発生する車輪速信号を解析するデジタルフィルタリング技術を融合させることで、タイヤの空気圧、摩耗状態、荷重や滑りやすさをはじめとする路面状態を検知する当社独自のセンシング技術
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 住友ゴム工業株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 ゴム製品
- URL http://www.srigroup.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
SUPER GT第6戦SUGO・GT300クラスでDUNLOP装着車が優勝
10/2 16:16
ファルケンモータースポーツチームが「ニュルブルクリンク耐久シリーズ」第6戦で優勝
8/25 10:03
住友ゴム、北海道大学に共創型研究拠点を開設
8/8 14:00
ワンボックスカー向け高性能ホワイトレタースタッドレスタイヤが登場
8/7 11:51
CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」において最高評価を獲得
7/25 14:01
住友ゴム、京都大学とゴム内部構造の三次元可視化に成功
7/23 14:01