タイラー基金の運営するセラピードックを支援

2012年6月22日

日本アムウェイ合同会社

タイラー基金の運営するセラピードックを支援

One by One こども基金 by 日本アムウェイ合同会社

日本アムウェイ(本社:東京渋谷区宇田川町7-1/社長:マーク・バイダーウィーデン)は、NPO法人タイラー基金「シャイン・オン!セラピードッグ・プログラム」※1を通じて、難病を抱え、苦痛やストレスと闘いながら入院生活をしている子どもたちを支援いたします。

当プログラムは、2010年1月に静岡県立こども病院で開始されました。タイラー基金では、アメリカ・ハワイで子犬の時から1年半の訓練を受けたセラピードッグ※2と、専門的なトレーニングを積んだハンドラーを派遣しています。

病院という、犬にとってストレスの多い環境に適応できるセラピードッグを育てるには、子犬の頃から適性を厳しくスクリーニングし、高度なトレーニングプログラムを持つ施設で訓練する必要があります。しかし、そのような専門的な施設は現在日本にはありません。そのため、タイラー基金は日本初となるセラピードッグ「ベイリー」をアメリカから呼び寄せ、静岡県立こども病院に配置しました。

この度、専門の訓練を受けた2頭目のセラピードッグ「ヨギ」が、2012年7月2日(月)より静岡県立こども病院に正式着任する予定です。

さらにタイラー基金は、「ヨギ」のハンドラーとして、森田氏同様、看護師資格を持つ皆川誠一郎氏を採用し、トレーニングしました。ボランティアの方でなく臨床経験のある看護師を採用することで、病院内におけるリスクを最小限におさえ、患者のご家族や医療スタッフにも安心していただくことができます。また、皆川氏の看護師としての経験が、動物介在療法に関するデータの収集と実践に役立ちます

当社では、今後も「One by Oneこども基金」※3を通じて、困難を乗り越えて頑張る子どもたちと、 子どもたちの支援のために活動する団体を応援します。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

  • テーマ
    環境・CSR・社会貢献活動
  • ジャンル
    生活用品・生活雑貨、ペット・ペット用品、育児・家庭教育、医学・医療・看護、福祉・介護・衛生・社会保障

プレスリリース添付画像

ハワイで専門の訓練を受けた2頭目のセラピードック「ヨギ」

このリリースを配信した企業・団体

  • 名称日本アムウェイ合同会社
  • 所在地東京都
  • 業種卸売業
  • URLhttp://amway.co.jp
このプレスリリースには、
報道機関向けの情報があります。
プレス登録 ログイン

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内