夏こそカーペット!! あなたの暮らしを快適にする新常識
2017/8/1 14:00
「夏こそカーペット!」というと不思議に思う方が多いかもしれません。確かに、カーペットは寒い冬に使い、温かく過ごすというイメージが強いですが、夏でも皆さんの暮らしを快適にするものなのです。
2017年8月1日
日本カーペット工業組合
夏こそカーペット!!
あなたの暮らしを快適にする新常識
“夏こそカーペット!”というと不思議に思う方が多いかもしれません。確かに、カーペットは寒い冬に使い、温かく過ごすというイメージが強いですが、夏でも皆さんの暮らしを快適にするものなのです。
カーペットは、その繊維のなかに多くの空気を含んでいます。そのため、保温性や断熱性に優れている、つまり熱伝導率が低いため、冬は温かくなるのはもちろん、夏は涼しく感じるのです。
とくにウールは空気をたっぷり含み、吸湿性にもすぐれた素材であり、室内を快適な空間にします。「夏にウールって、余計に暑くなるのでは」と思われるかもしれませんが、むしろ「夏こそウール」なのです。
ウール以外のナイロン素材などのカーペットでは、夏用に特化した商品があります。涼感効果を発揮する成分をカーペット表面に加工したものや、冷房効果を高めて保冷するものなどです。
ここで紹介したカーペットのほかにも、小売店やインターネット店には様々なカーペットが販売されています。“カーペットは冬に使うもの”という考え方にとらわれず、“夏こそカーペット”という新常識の観点から商品をお選びください。
国内で流通している国産カーペットの多くは、私たち日本カーペット工業組合(理事長:吉川一三 住江織物㈱会長兼社長)の会員企業が生産しています。メイド・イン・ジャパンの品質、デザインを是非ご確認ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このリリースを配信した企業・団体
- 名称日本カーペット工業組合
- 所在地大阪府
- 業種繊維製品
- URLhttp://carpet.or.jp/