クリスマス&年末年始も「アンティーク」!!
~特別な季節に特別な彩りを添えて楽しむ~
2022/12/21 15:39
2022/12/21
間近に迫った特別な季節、今年の思い出や新しい年への希望に華やぐひとときは、インテリアやテーブルウェアなどにもこだわりたいですね。日本最大級にして国内では数少ないモール形式のアンティークショップ「アンティークマーケット吹上」(愛知県名古屋市千種区千種通7-24、代表取締役社長・金本弘)では、こうした特別な季節にぴったりなアンティーク商品がまさに圧巻の品揃えで並んでいる。今回はその膨大な商品の中から、特にクリスマス&年末年始を楽しむためのヒントとともに紹介いたします。
ドイツのXmasの定番、木彫りのくるみ割り人形に可愛い陶器のサンタたち。
ほっこり気分で楽しむ雑貨たちです。(写真1)
エリザベス女王も愛した英国のテーブルウエアに思いを馳せてエレガントなひとときを。(写真2)
きらきら光る一点物のファッションアイテム。身につけるだけで気分も上がる品々です。(写真3)
大切な人と過ごす、特別の日に優雅なホームパーティーをヨーロッパ式のおもてなしで演出。(写真4)
日本で最初に作られた磁器「古伊万里」色絵も有名ですが
唐草をはじめとした伝統的文様には、新しい年の幸せを願う気持ちも込められています。(写真5)
お正月にご家族で囲む食卓を金彩の五段重が飾ります。
「めでたさを重ねる」意味で重ねられる日本の伝統器。
漆器の椀とともに、大切に使ってほしい逸品です。(写真6)
新しい年に、アンティークで始める身近なSDGs!より良い未来に、楽しくRe Born(生まれ変わる)を提案。
今、世の中ではSDGsが注目のキーワード。
地球のために自分も取り組みたいけど、
どうやって始めたらいいかと思っている方も多いと思います。
新しい年に、まずはアンティークを楽しむことから始めてみませんか?
アンティークはそのデザイン性からおしゃれな家具として関心が高まっていますが、地球環境を守るというSDGsの観点から選ぶ方も多くなっているんです。環境問題のキーワードとして有名な“5R”にあてはめてみると、古いものをゴミとして出さないReduce(リデュース)、ものを繰り返して使うReuse(リユース)、資源を再利用するRecycle(リサイクル)、長く使えるものを選び、すぐにゴミになるものを断るRefuse(リフューズ)、そしてもし壊れても修理するRepair(リペア)といった考え方に沿った、気軽にSDGsに貢献できるライフスタイルなのです。(店内の様子1)
そして地球ともども暮らしを豊かに、大切な文化を継承していける社会にRe Born
(生まれ変わっていく)することをアンティークではこれからも提案していきます。SDGsとアンティーク家具の深い関係について、ぜひ実際一度アンティークマーケットにお越しいただけき、古き時代に想いを馳せてみませんか。 (店内の様子2)
年末の営業は27日まで、新年は1月5日(木)から営業いたします。屋上ガーデンカフェ「Le Jardin」、贅沢なフルーツ新メニュー登場。
【Strawberry Tea Party】※要予約(午前・午後各3組)◎料金:3,800円(税込み・お1人様)
都会の喧騒から離れ、優雅なひとときを楽しむ。
隠れ家的ガーデンカフェ「Le Jardin」は、一日6組限定、
予約のみで楽しむことができる、贅沢ないちごの新メニューが新登場。
詳しくはアンティークマーケット吹上7階「Le Jardin」まで。
店舗のご案内【セール期間:2022年10月14日(金)~16日(日)】
■店名:アンティークマーケット吹上
■住所:名古屋市千種区千種通7-24 ヒストリービルディング
■営業時間:11:00 ~ 19:00(水曜日定休・祝日は営業)
■お問合せ先:052-745-1655(代)
■HP:https://www.antiquemarket.co.jp/
■公式Instagram:@antiquemarket_fukiage
ぜひ、貴媒体にてお取り扱いいただきますようお願い申し上げます。
不明点などお気軽にお問合せください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このリリースを配信した企業・団体
- 名称有限会社テン
- 所在地愛知県
- 業種小売業
- URLhttps://www.antiquemarket.co.jp/