放送大学東京文京学習センター、オンライン講演会のお知らせ

「津田梅子の生涯とその時代 ~新五千円券発行を機に考える~」

放送大学

2023/6/2 14:00

放送大学東京文京学習センターでは、杉森 哲也(放送大学教授)を講師として、オンライン公開講演会「津田梅子の生涯とその時代 ~新五千円券発行を機に考える~」を6月18日に開催いたします。

 

参加費は無料です。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

また、講演会終了後に、放送大学への入学や出願に関する大学説明会を行いますので、入学・出願をご検討の方は最後までご参加ください。

 

『津田梅子は、明治初年に新政府がアメリカに派遣した、日本初の女子留学生の一人です。帰国後は女子英学塾(津田塾大学の前身)を創立し、女子教育に生涯を捧げました。来年発行される新五千円券の肖像は、樋口一葉に代わって津田梅子となり、広く人々の目に触れることになります。津田梅子とはどのような人物なのか、また女子留学生たちはどのような人生を送ったのか、日本の近代化とその時代に生きた女性たちについて考えます。』(杉森教授談)

 

日時

2023年6月18日(日)14:00~15:30(オンライン接続開始13:30から)

 

講師

杉森 哲也(放送大学教授/日本近代史)

 

                            

定員

オンライン:500名
会場参加 : 75名

※申し込み受付は、6/16(金)12:00正午まで。

※但し、定員に達した場合はその時点で締め切らせていただきます。

 

申し込み・会場参加/オンライン参加の詳細

https://www.ouj.ac.jp/special/open_seminar/20230618.html

 

 

※なお、オンライン参加には、PC・スマホなどのインターネット環境が必要です。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

  • テーマ
    イベント・セミナー・展示会
  • ジャンル
    学校教育、生涯学習・習い事
  • エリア
    千葉県
  • キーワード
    放送大学、講演会、オンライン講演会、東京文京学習センター、杉森哲也

プレスリリース添付画像

このリリースを配信した企業・団体

このプレスリリースには、
報道機関向けの情報があります。
プレス登録 ログイン

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内