【対象拡大】富山市での合宿実施に伴う支援制度のご案内
-富山市合宿誘致事業補助金の交付対象を平成24年4月より拡大-
富山市は小学生~大学生のみなさんの合宿を補助金でサポートします
平成24年4月より、小学校・中学校(中等教育学校の前期課程を含む)の部活動等及び、学生のみなさんが所属する地域のクラブチーム等の合宿も補助金の交付対象となりました。
1.対象
・県外の学校(小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・大学・高等専門学校及び専修学校)の
みなさんで構成する各学校内の部、クラブ、サークル、ゼミナール等の合宿。
・学生のみなさんが所属する県外のクラブチームや地域の協会及びそれに類する団体が行う合宿。
2.要件
補助金の対象となる合宿は次のいずれにも該当するものとします。
(1)合宿がおもに市内の施設において開催されること。
(2)合宿が市内の宿泊施設に宿泊して行われること。(宿泊施設とはホテル、旅館などを言い、
合宿所、バンガロー、キャンプ場、その他これに類する施設を除く。)
(3)合宿が連続した日程で行われること。
(4)合宿に参加する学校等(学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する小学校、中学校、
高等学校、中等教育学校、大学、高等専門学校及び専修学校)の児童、生徒又は学生及び引率者
で富山市内に宿泊する者の延べ人数(以下「延べ宿泊人数」という。)が50人以上であるこ
と。
(5)合宿に参加する者に富山市コンベンション等開催事業補助金を受ける大会に参加している者が
含まれないこと。
(6)合宿に参加する者に富山市アドベンチャー施設利用助成試行事業を受ける修学旅行等に参加し
ている者が含まれないこと。
(7)政治的活動、宗教的活動若しくは営利を目的とするものでないこと。
3.補助金の額
補助金額=A+B(A+Bの上限を200万円とします。)
A 県外の延べ宿泊人数(高校生以上)×1,000円
B 県外の延べ宿泊人数(中学生以下)× 700円
制度の詳細な内容等は下記URLを参照ください。
<とやま合宿ナビ>
http://www8.city.toyama.toyama.jp/tg-navi/
施設充実!アクセス良好!体育系、文科系を問わず、合宿を予定されているみなさん、ぜひご利用ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 富山市
- 所在地 富山県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.toyama.lg.jp/
過去に配信したプレスリリース
「第71回全日本チンドンコンクール」を開催します
本日 11:00
富山市スマートシティ推進プラットフォームの会員企業を募集します
3/24 09:00
富山トランジットモール×越中大手市場を開催します
3/14 11:30
富山市ガラス美術館企画展を3月8日から開催します
3/8 09:00
富山市「イメージアップフレーズ」のデジタルサイネージを掲出します
2/10 10:00
令和6年度富山市防災講演会を開催します
2/3 09:00
「春の合同企業説明会」を開催します
2/3 09:00
富山市ファミリーパーク開園40周年記念シンポジウムを開催します
2/1 09:00
羽田空港で富山市PRイベントを開催します!
1/31 14:30
フォトフェスティバル「フォトキト」を開催します
2024/9/27