安全で効率的な看護業務をサポート スポットチェックモニタ HBP-1600 機能拡張版
2014年7月8日
オムロン ヘルスケア株式会社
無線通信機能搭載の血糖計や体重計の測定データを、
電子カルテに自動転送する機能などを搭載した機能拡張版
スポットチェックモニタ HBP-1600 機能拡張版
-安全で効率的な看護業務をサポート 2014年7月18日発売-
オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:宮田喜一郎)は、血圧や体温、SpO2(動脈血酸素飽和度)などの測定バイタルデータを電子カルテに自動転送する*1「スポットチェックモニタ HBP-1600(以下HBP-1600)」に、新たに無線通信機能搭載の血糖計や体重計の測定データを電子カルテに自動転送する機能などを搭載した機能拡張版を、2014年7月18日から発売します。
販売は、当社の医療機器販売会社であるオムロン コーリン株式会社(本社所在地:東京都文京区、代表取締役社長:小林 洋)を通じて行います。
近年、電子カルテを導入している医療機関が増加しています。その中で、血圧や体温といった患者のバイタルデータを測定(スポットチェック*2)する際には、通常1日に2~3回看護師が測定してメモをとり、その後電子カルテに手作業で入力・転記をする必要があり、入力作業の業務負担の軽減や、データの転記ミス・入力間違い・入力漏れの発生防止などが課題となっています。
当社では、「より充実した看護ケアと、より安全な医療環境づくりのサポート」をコンセプトに、2012年2月20日に日本で初めて*3血圧や体温、SpO2(動脈血酸素飽和度)などの測定バイタルデータを電子カルテに自動転送するHBP-1600を発売開始しました。以来、全国の大学病院、基幹病院を中心に、約1,500台が使用されています。
HBP-1600の導入施設の看護師の方々に対して行ったアンケート調査では、「測定データの入力業務軽減」、「測定データの電子カルテへの入力ミス・漏れの防止」、「医師や他のスタッフとの測定データのタイムリーな情報共有」に役立っていることがわかりました*4。患者1人あたりの電子カルテへの測定データ入力業務にかかる時間について調査したところ、HBP-1600の導入前には平均26秒かかっていたところが、導入後には平均8秒と大きく短縮されていることが確認できました*4。
このたび、新たに他社製の無線通信機能搭載の血糖計や体重計に対応。他社製品との連動を強化しました。
これまで、USB通信機能を搭載した他社の血糖計は利用できましたが、新たにRFID*5を内蔵した他社の血糖計との連動が可能になります。測定後、血糖計をスポットチェックモニタ本体にかざすだけで、測定データが転送されて本体画面に表示されます。データを確認後、スポットチェックモニタ本体の送信ボタンを押すと測定データは電子カルテに転送されます。
さらに、体重計のデータ取り込みソフトにも対応を開始。専用の受信モジュールと組み合わせて使うことで、ZigBee通信機能*6を搭載した他社の身長体重計や手すり付きの体重計で測定したデータを、電子カルテに転送することができます。
病棟での電子カルテ連動ニーズが高い血糖計と体重計の測定データを、電子カルテに送信することで、血圧や脈拍、体温などの測定バイタルデータと合わせて入院患者の容態を総合的に管理することができるとともに、データ入力作業の負担を軽減し、手入力による転記ミスや入力ミス・入力漏れを低減。電子カルテによる院内のスムーズで適切な情報共有に役立ちます。
*1 体温、SpO2の測定には、別売品の体温計、パルスオキシメータが必要
*2 スポットチェック:医療従事者が病院内を巡回して患者一人ひとりの体温など生体情報を測定する業務。米国の医療機関で一般的に使用されており、日本では検温業務とも呼ばれている
*3 2011年オムロンヘルスケア調べ。医療機関向けスポットチェックモニタにおいて
*4 「第33回医療情報学連合大会(2013年)」より(2013年10月~11月 国立病院機構熊本医療センター調べ)、「看護管理職向けセミナー 基幹病院の看護職にとって大切なこと(2013年)」より(2012年8月 蒲郡市民病院調べ)
*5 RFID(Radio Frequency IDentification):電波による非接触通信とICチップを利用した非接触認証技術
*6 ZigBee:近距離無線ネットワークの世界標準規格の一つ
詳細は次のとおりです。
【スポットチェックモニタ HBP-1600 主な特長】
1.血圧、脈拍などの測定データを電子カルテに自動転送(従来機種より継承)
スポットチェックモニタ本体には無線LAN通信機能を搭載しているため、測定した血圧や脈拍数などのバイタルデータは、送信ボタンを押すだけで簡単に電子カルテに転送することができます。また、バーコードリーダ(別売)を利用して、患者と測定する医療従事者が身に付けているバーコードの情報からID認証を行い、測定データと共に患者と測定者の情報を電子カルテに転送でき、安全で効率的な看護業務をサポートします。
2.他社製 無線通信機能付き血糖計、体重計との組み合わせで、血糖値と体重などの測定データも電子カルテへ自動転送可能
従来品では、USB通信機能を搭載した他社の血糖計と組み合わせて利用することは可能でしたが、新たにRFIDを内蔵した他社の血糖計との連動が可能。測定後、血糖計をスポットチェックモニタ本体にかざすだけで、測定データが転送されて本体画面に表示。データを確認後、スポットチェックモニタ本体の送信ボタンを押すと測定データは電子カルテに転送されるので、血圧や脈拍、体温などの測定データと合わせて入院患者の容態を総合的に管理することができます。
さらに、体重計のデータ取り込みソフトにも対応を開始。専用の受信モジュールと組み合わせて使うことで、ZigBee通信機能を搭載した他社の身長体重計や手すり付きの体重計で測定したデータを、電子カルテに転送することができます。
3.柔軟なワークフローに対応(従来機種より継承)
検温業務は、病院の規模や設備、看護体制、各病棟入院患者のタイプによってさまざまな形態で行われるため、スポットチェックモニタの設置やID認証の方法は、それぞれの運用状況に合わせて選択が可能です。電子カルテ端末PCが設置されたナースカートに載せて病院内を巡回し、病室内の大勢の入院患者のバイタルデータを一度に管理する「カート設置巡回型」や、機器単体のみを持ち回ることにより、夜勤帯で特に役立つ「単体巡回型」、入院患者のベッドサイドに1台ずつ設置固定することにより、患者ID認証行為を省略し、患者自身が測定を行う「ベッドサイド固定型」など、病院の運用に合わせた設置が可能です。
■メーカー希望小売価格:本体 162,000円(税込)
■販売目標:本体 2,500台(初年度)
■主な仕様:
○販売名/スポットチェックモニタ HBP-1600
○一般的名称/医用電子血圧計
○型番/HBP-1600-MU2
○電源/AC100V、50/60Hz(専用アダプタ使用)
○外形寸法/幅180×高さ157×奥行き159mm
○質量/約700g
○測定項目/最高血圧、最低血圧、脈拍数
○通信方式/
・RFID通信(体温、SpO2、血糖、体重データ送信時)
・有線・無線LAN通信(電子カルテとの連動時)
○無線LAN仕様/IEEE802.11 a / b / g / n (2.4GHz)
○標準付属品/ACアダプタ、取扱説明書、医療機器添付文書、品質保証書
○別売品/GSカフ、eフィットカフ、エアホース、バッテリ、体温計、パルスオキシメータ、バーコードリーダ、架台、専用サーバ
○医療機器認証番号/223ACBZX00067000:管理医療機器、特定保守管理医療機器
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 オムロンヘルスケア株式会社
- 所在地 京都府
- 業種 精密機器
- URL https://www.healthcare.omron.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
30代から70代の就業者1000人を対象に就労に関する意識・健康調査を実施
11/22 13:00
第61回 日本臨床生理学会総会に協賛
11/14 13:00
第61回 日本小児アレルギー学会学術大会に協賛
10/31 10:00
第83回 日本公衆衛生学会総会に協賛
10/25 15:00
上腕式血圧計と携帯型心電計、酸素濃縮器が2024年度グッドデザイン賞を受賞
10/16 13:30
第46回 日本高血圧学会総会に協賛
10/11 15:00
カテーテルアブレーション関連秋季大会2024に協賛
10/9 10:00
スマートフォン健康管理アプリ「OMRON connect」のホーム画面をアップデート
10/8 16:00
第28回 日本心不全学会学術集会に協賛
10/2 13:00
本体デザインを一新。操作もデザインもシンプルな体重体組成計2シリーズ4商品を発売
10/2 10:00