【戦後70年】真珠湾で長岡花火打ち上げへ スローガンとロゴを決定

長岡市

戦後70年の今年、戦災からの復興、戦没者への慰霊、平和への願いを起源とした長岡花火を、ホノルル市真珠湾で打ち上げる予定です。このたび、長岡花火の平和への想いを込めたスローガンとロゴを決定しました。花火のまち長岡から世界平和へのメッセージを発信していきます。

2015年4月27日

長岡市

【戦後70年】平和への祈り、未来へ

長岡から世界に発信!Message of Peace

 戦災都市である長岡市は、平和教育や平和祈念事業、平和交流事業など官民一体となってさまざまな取り組みを行っています。

 特に、戦災からの復興、戦没者への慰霊、平和への願いを起源とした長岡花火は、国内外において花火を通じた交流の輪を広げ、戦後70年の今年、ホノルル市真珠湾での打ち上げが決定しています。

 これらをきっかけに、長岡花火の平和への想いを込めたスローガンとロゴを決定しました。今後、関係事業との連携や広報、PRでの活用により、長岡花火を通じた平和交流の輪を広げ、花火のまち長岡から世界平和へのメッセージを発信していきます。

1.スローガン

 平和を願い、未来を想う花火を、世界中にあげていきたい。

 Look up at the Sky and Wish for Peace Together

2.ロゴ

 次の世代を担う子どもたちの未来が、平和でありますように。

 長岡花火に込められた平和への願いが世界中に届き、平和について考えるきっかけになることを願って、交流の輪と子どもたちの笑顔を、花火の形で表現しました。

3.長岡ホノルル平和交流関連事業

 スローガンやロゴを活用して、長岡ホノルル日米友好記念事業委員会と関係団体が実施する事業を積極的にPRし、長岡市とホノルル市との平和交流記念事業の機運醸成を図ります。

(1)茂木健一郎さんと語ろう!「ながおか未来会議」

 越後長岡応援団・茂木健一郎さんと市内中学生が、青少年の平和交流や未来の長岡について議論します。

 日 時:5月10日(日)午前10時30分~11時30分

 場 所:長岡市立東中学校 多目的ホール

 参加者:市内中学生100人(公募)

 主 催:長岡市小中学校PTA連合会

(2)青少年平和交流サミット事前プログラムスタート

 長岡ホノルル平和交流記念事業において、両市の青少年が互いの歴史・文化を学びます。このたび長岡市側の参加者15名が決定し、8月の平和友好記念式典で行う両市共同のサミット宣言に向けたプログラムがスタートします。

 長岡側参加者:市内中学3年生15名(公募応募者:33名)

 事前研修プログラム:5月13日(水)~7月28日(火) 計6回実施

 ■第1回 5月13日(水)午後6時30分~8時

  会場:まちなかキャンパス長岡 301会議室

  内容:参加者自己紹介、渡航(旅行)に関する諸説明

     英語指導者による「花火を英語で紹介」デモンストレーション

(3)長岡少年少女合唱団選抜メンバーが決定

 長岡ホノルル平和交流記念事業平和友好記念式典への参加メンバーがオーディションにより決定しました。今後練習を重ね、式典でホノルル合唱団と一緒に歌います。

【平和友好記念式典】

 日時:8月16日(日)午後1時30分~3時30分(日本時間)

 会場:真珠湾フォード島 特設会場

 歌唱予定曲:「ふるさと」「It's a Small World」ほか

 選抜メンバー:11人(小学5年生から高校1年生)

 

 ■初回練習

  日時:5月9日(土)午後0時10分~1時

  会場:長岡リリックホール 第1スタジオ

  

(4)折り鶴に願いをこめて~ホノルル×長岡

 ホノルル市側からの提案により、戦争で亡くなった方々の慰霊と世界平和を祈り、追悼式典に捧げる千羽鶴を長岡・ホノルルの両市市民により作成します。

【太平洋戦争終結70周年追悼式典】

 日時:8月15日(土)午後1時~3時(日本時間)

 会場:真珠湾フォード島 特設会場

 折り鶴協力:NPO法人市民協働ネットワーク長岡、小国折り紙アートほか

 ■小国折り紙アート(大島、栃尾、三島、越路教室)による千羽鶴の作成

  日時:5月13日(水)午後1時~3時

  会場:千の森ホール(長岡市浦6349)

  内容:折り鶴3,000羽の糸通しなど

(5)「Message of Peace NAGAOKA×HONOLULU」サイト開設

 長岡ホノルル平和交流記念事業等の情報発信を行なう専用サイトを開設しました。

 今後、越後長岡応援団からのメッセージの掲載や市民参加型コンテンツへの取り組み、長岡まつり協議会や(公財)長岡市国際交流協会等HPとの相互リンクなど、長岡ホノルル平和交流記念事業に対する情報発信を積極的に行います。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

「Message of Peace」ロゴ

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中