若手研究者が歯周病などの炎症性疾患の新規治療ターゲットを発見
大学院医歯学総合研究科高度口腔機能教育研究センター前川知樹 助教は,米国ペンシルベニア大学Hajishengallis George教授,独国ドレスデン工科大学Chavakis Triantafyllos教授との日欧米国際共同研究を行い,Del-1が炎症反応を抑制するメカニズムと歯周病モデルにおけるDel-1の骨破壊への影響を明らかにしました。
2015/10/19
国立大学法人新潟大学
若手研究者が歯周病などの炎症性疾患の新規治療ターゲットを発見
新潟大学歯学部では,口腔に関するこれら諸課題を解決する「ミッションの再定義」を掲げ,高度口腔機能教育研究センター(センター長・学部長 前田健康 教授)を設立しました。同センターを枢軸に据え,優れた若手が独自のアイデアで研究できる組織改革を実施し,その初めての成果として,前川知樹 助教が米国ペンシルベニア大学Hajishengallis George教授,独国ドレスデン工科大学Chavakis Triantafyllos教授との日欧米国際共同研究を行い,Del-1が炎症反応を抑制するメカニズムと歯周病モデルにおけるDel-1の骨破壊への影響を明らかにしました。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 国立大学法人新潟大学
- 所在地 新潟県
- 業種 大学
- URL http://www.niigata-u.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
謎の天体で作られる銀河の雪
2/27 14:00
記憶に残りやすい写真を見ると瞳がちょっと開く
2/14 10:30
未来社会の“脳といのち”と”食と健康”のイノベーションを創出する研究拠点を目指す
1/28 14:00
新しい歯周病治療薬を開発
2024/11/29
致死的な重症薬疹の新規治療薬を開発
2024/10/29
新潟大学WeeK2024
2024/10/9
希少疾患のDNA損傷変異が、より一般的な疾患にも関与する可能性を発見
2024/6/10
日本酒学の世界展開を目指して ~アメリカワイン学との交流~
2023/11/21
新潟大学WeeK2023
2023/10/13
パーキンソン病におけるαシヌクレイン新規リン酸化の病態を発見
2023/6/1
嗅神経回路の形成に必要なRNA制御因子を発見!
2023/4/26