日本三大山車祭の一つ「長浜曳山祭」がユネスコ無形文化遺産に登録!
滋賀県長浜市にある日本三大山車祭の一つ「長浜曳山祭(ながはまひきやままつり)」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されることが12月1日に決定しました。長浜市では登録決定を祝い、平成28年12月3日(土)、曳山博物館、長濱八幡宮等で記念祝賀行事を行います。
2016年12月1日
滋賀県長浜市
日本三大山車祭の一つ「長浜曳山祭(ながはまひきやままつり)」がユネスコ無形文化遺産に登録!
~12/3(土)には関連施設で記念祝賀行事を開催~
滋賀県長浜市にある日本三大山車祭の一つ「長浜曳山祭(ながはまひきやままつり)」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されることが12月1日に決定しました。長浜市では登録決定を祝い、平成28年12月3日(土)、曳山博物館、長濱八幡宮等で記念祝賀行事を行います。
曳山博物館は12月3日(土)の入館料を特別に無料とするとともに先着200名様に記念品をプレゼントします。また、午前10時30分からは、曳山博物館伝承スタジオで、地元小学校の合唱団約40名がユネスコ登録推進ソングを披露し、次いで曳山祭の貴重映像を公開します。午後からは、山組関係者が長年に渡り祭事を保存継承してきた先人に対する感謝とお礼、そして将来的に祭事を守り育てていく責任の決意表明として長濱八幡宮に参拝します。その後、関係者等が曳山博物館広場で、樽酒の鏡開きを行い、一般市民や観光客とともに乾杯し、500個の餅まきを実施いたします。
なお、12月1日、登録決定されると、長浜曳山祭を保存・伝承していくための博物館「曳山博物館」では、拍手や喜びの声が上がり、関係者が喜びを分かち合った後に記念セレモニーが行われました。喜びに沸く会場は、登録決定を祝う記念看板の披露や関係者による挨拶、祝辞の後、最後は万歳三唱で締めくくられました。
■藤井勇治長浜市長のコメント
長浜曳山祭のユネスコ無形文化遺産登録は、長浜市民のこれまでの取組みや湖北地方の文化が世界に認められた証で、今後のまちづくりの大きな励みになるものです。
この価値ある祭りを広く世界に発信するとともに、後世に保存継承し、今後のまちづくりや地域の活性化に繋げてまいりたいと考えております。
<長浜曳山祭ユネスコ無形文化遺産登録「記念祝賀行事」概要>
①記念祝賀会
【日時】平成28年12月3日(土)10:30~12:00
【場所】曳山博物館 伝承スタジオ(長浜市元浜町14-8 電話0749-65-3300)
http://www.nagahama-hikiyama.or.jp/
【内容】登録決定を祝って、12/3の曳山博物館の入館料は無料とします。
そして、地元小学校の合唱団が、ユネスコ登録推進ソングを合唱。
曳山祭の貴重映像を公開し、次代への継承を目指します。
また、先着200名様に記念品をプレゼントします。
10:30~長浜小学校合唱団約40名が、ユネスコ登録推進ソング「愛する長浜」を合唱。
10:40~主催者挨拶、来賓祝辞
10:50~記念映像上映会
②長濱八幡宮登録記念参拝
【日時】12月3日(土)14:00~16:00
【場所】曳山博物館広場(長浜市元浜町14-8)、長濱八幡宮(長浜市宮前町13-55)
http://www.biwa.ne.jp/~hatimang/
【内容】長年に渡り祭事を保存継承してきた先人に対する感謝とお礼、
そして将来的に祭事を守り育てていく責任の決意表明として長濱八幡宮に参拝します。
14:00~ 主催者挨拶、来賓祝辞、来賓紹介
14:15~ 山組関係者の長濱八幡宮への参拝(正装等で参拝します。)
経路:曳山博物館広場→長濱八幡宮→曳山博物館広場
15:40~ 鏡開き・乾杯(希望する市民や一般観光客にも樽酒を振舞います。)
15:45~ 餅まき(曳山博物館広場で餅を500個、市民や一般観光客に配ります。)
15:50~ 万歳三唱
※来春の長浜曳山祭は、登録を記念して、4月15日(本日(ほんび))、御旅所に曳山全13基が勢ぞろいします。
長浜曳山祭ユネスコ無形文化遺産登録推進会議
公益社団法人長浜曳山文化協会
電話:0749-65-3300
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 滋賀県
- 所在地 滋賀県
- 業種 自治体
- URL http://www.pref.shiga.lg.jp/