東日本大震災から7年。 クウェート国支援の修学基金で医師を目指す学生が大使へ思いを伝える。
東日本大震災時のクウェート国支援により、宮城県では東北医科薬科大学に「クウェート国友好医学生修学基金」が設立。基金により学ぶ医師の卵、吉村拓人さんは願いかなって、駐日クウェート国大使館の大使に面会。
2018年3月9日
日本赤十字社
東日本大震災から7年。
クウェート国から贈られた約400億円の支援。
修学基金で被災地の医師を目指す学生が、大使へ思いを伝える。
東日本大震災からもうすぐ7年。震災時にクウェート国から約400億円もの支援が被災地に寄せられたことをご存知ですか?
その支援により、宮城県では東北医科薬科大学に「クウェート国友好医学生修学基金」が設立されました。基金により学ぶ医師の卵、吉村拓人さん(同大学1年)は、クウェートの方にいつか一言お礼を伝えたいと願っていました。2月26日、その夢がかなう日がやってきました。東京にて急きょ、駐日クウェート国大使館のアブドル・ラーマン・アル・オテイビ大使に面会できることになったのです。
宮城県から上京した吉村さんは、「クウェート国に心から感謝しています。日々しっかりと学んで、将来、被災地の皆さんのために貢献することはもちろん、海外にも行き、支援してくれた世界中の人に恩返ししたい」と、少し緊張した面持ちで伝えました。
オテイビ大使は、「70、80年代にクウェートのインフラ整備に日本人が力を貸してくれたことをクウェート人は皆知っています。私たちは皆さんの真の友人であることを忘れないでほしい」と述べ、また、吉村さんの思いを聞いて、「将来がとても楽しみです。5年後の卒業時にまたお会いしたい」と語り、握手を交わしました。
クウェート国は、2011年東日本大震災直後に原油500万バレルを日本政府に寄贈。約400億円にあたるこの支援金は、日本赤十字社を通じて、被災3県に配分されました。宮城県では、「クウェート国友好医学生修学基金」を設置して、現在、吉村さんを含む、60人が被災地での医師を目指して学んでいます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 日本赤十字社
- 所在地 東京都
- 業種 医療サービス
- URL http://www.jrc.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
「私たちは、忘れない。」毎年3月は、被災地を想い未来への備えを考える月。
2017/2/28
12月1日から「NHK海外たすけあい募金」が始まります~紛争、災害、病いに苦しむ人々へ~
2016/11/30
【献血】もしも世の中からA・B・Oが消えたら~将来の献血への世界的な呼びかけ
2016/8/16
【5月1日から赤十字運動月間がスタート】人がいま、試されている。
2016/4/28
「平成28年熊本地震災害義援金」を配分委員会(熊本県)に送金しました
2016/4/28