ニコン ロハステン グッドデザイン賞受賞

株式会社ニコン・エシロールが展開する老眼対策レンズ『ニコン ロハス テン』がグッドデザイン賞を受賞しました。ロハス テンは、人間のライフスタイルを4種類に分け、ひとりひとりの私生活にあった間違いのないレンズ選びをすることで快適な生活を実現する画期的な老眼対策レンズです。

2018年10月3日

株式会社ニコン・エシロール

独自のレンズ選びで悩める老眼問題を解決!

ニコン ロハス テン グッドデザイン賞受賞

個人のライフスタイルに合わせて選ぶニコンの老眼対策レンズ

あらゆる老眼の解決にコミットするメガネレンズ ロハス テン

ロハス テンは、『老眼になった人々の生活と人生を快適にしたい』という強い思いから、70年以上にわたりレンズを開発してきた光学設計のパイオニアであるニコンにより2018年に開発された老眼対策レンズです。

間違ったレンズ選びによる見え心地の不自由さを解決する為に、それぞれのライフスタイルに合わせた4種類のレンズ設計を提案する事で快適な見え心地とストレスフリーな老眼生活を実現しました。

画像①

『 2018年度グッドデザイン賞』を受賞

受賞ポイント➀:ライフスタイルに即した、わかりやすいレンズ選びの提案をとおして、これまでのユーザーの皆様にとって難しかった本当に自分に合うレンズ選びを可能にした点が評価されました。

受賞ポイント②:購入前の装用体験と、購入後の交換、作り直しを保証したユーザーの皆様の生活に寄り添った点が評価されました。

審査委員の評価

ユーザーにとって、本当に自分に合うレンズ選定が難しいという課題をわかりやすくライフスタイル別に提案することにより、個々の使用者にとっての最適解に近づけた点が高く評価された。

またその後のメンテナンス保証の手厚さもユーザーに対して誠実で好印象を受ける。(原文)

画像②

多くの人が抱えるメガネを取り巻く問題

多くの人が自分に合っていないメガネをかけている

一般的に多くの人は、自分に合っていないメガネをかけているのが現状です。しかしながら、間違ったメガネをかけている事に気づかず、『仕事で読み間違い、打ち間違いを繰り返してしまったり』『ピント調整が原因でストレスを感じてしまったり』 『購入後、使用頻度が少なくなってしまったり』と様々な問題を抱えたまま、現在使っている眼鏡に妥協し、目への負担を軽視してしまっています。

老眼鏡、遠近両用レンズの違和感の原因も間違ったレンズ選びにあった!?

従来のレンズ選びでは、店舗での店員との簡単なやり取りと試着のみでレンズを選んでしまい、普段の生活スタイルと現状の悩みが不明確なまま眼鏡を作ってしまう方がほとんどです。結果、作ったレンズに慣れることが出来ず使わなくなってしまう事もあります。

画期的なレンズ選びで老眼の解決をコミット!
~メガネレンズはライフスタイルで選ぶ時代へ~

自分に合ったメガネレンズにたどり着くのは容易ではない。思い切ってメガネを購入したは良いが、違和感のある見え方や悩みが解決しない人は多い。『ニコン ロハス テン』は多様化する現代人のライフスタイルに合わせて、4種類のレンズタイプをご提案し、自分に合った間違いの無いレンズ選びと快適な見え心地をサポート致します。

➀ライフスタイルに合わせたレンズタイプを提案!

『ニコン ロハス テン』が用意するレンズタイプは、全部で4種類。

・「アクティブ」運転や旅行、スポーツ観戦などの外出用

・「ウォーク」買い物や散歩、電車移動などの日常使い

・「ホーム」テレビや料理、オフィスワークなどの室内常用

・「クラフト」パソコンや手芸、プラモデルなど手元作業を長時間する人用

画像⑤

➁購入前に実際に店舗で体験しながら問題が解決したかチェック!

眼鏡店に訪問して、『トライアルレンズ』でロハス テンの見え心地を体験出来ます。それぞれのレンズタイプをかけ比べすることで、自分のライフスタイルに合ったメガネレンズを選ぶことが出来ます。

画像⑥

➂購入後も安心!見え心地はメーカー保証付き(交換・作り直し保証)

興味はあるけど実生活で試してみたいという消費者の声をもとに、購入後の交換・作り直し保証を導入しました(お渡し後1ヶ月以内) 。商品お渡し後、見え心地にご満足頂けなかった場合、無料で別のタイプへの交換・作り直しが可能であり、必ず満足頂ける「見え心地」が見つかります。

画像⑦

ロハステンの詳細

販売元:株式会社ニコン・エシロール

商品名:ロハス10(ロハス テン)

商品サイト:http://campaign.nikon-lenswear.jp/lohas/201810/

画像⑧

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

画像①

画像②

画像③

画像④

画像⑤

画像⑥

画像⑦

画像⑧

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中