神木隆之介さん出演の三菱電機新CM公開!さまざまな家族と「しあわせをシェアする」青年を好演

10月6日より全国でオンエア開始

三菱電機

三菱電機株式会社は、国内空調・家電・電材住設事業のイメージキャラクターを務める、俳優の神木隆之介さんを起用した新TVCM「しあわせをシェアしよう。登場篇」を、2022年10月6日(木)より全国で順次放送を開始します。

 

新TVCM「しあわせをシェアしよう。登場篇」公開URL

▼しあわせをシェアしよう。登場篇15秒 【三菱電機公式】

https://youtu.be/JHjYeNNBsxQ

▼しあわせをシェアしよう。登場篇30秒 【三菱電機公式】

https://youtu.be/fqEmvyt0D2M

▼しあわせをシェアしよう。CMメイキング 【三菱電機公式】

https://youtu.be/1L-xJMrolVU

 

 


昨今、人々の豊かさや幸せの概念が大きく変化し、そのひとつに「個の豊かさの追求」から「価値の共有・共生」へのシフトがあげられます。三菱電機では、このような時代に「幸せを他者と分かち合う」という価値観を大切に、「しあわせをシェアしよう。」というメッセージを発信。その発信にあたって、世代を超えて愛される、神木隆之介さんを起用した新CMを公開します。

 

本CMでは、明るくナチュラルなトーンで、三菱電機の製品が老若男女の日常に溶け込んだ 「幸せな生活感」を演出。神木隆之介さんは、さまざまな家族とともに、しあわせをシェアする青年を演じています。大切な人への想いを込めたセリフ「しあわせをシェアしよう。」にも、ぜひご注目ください。

 

<CM概要>

■タイトル   :「しあわせをシェアしよう。登場篇」   

■出演     :神木隆之介・中川敏伸・山本 亜依・柚木渚・中野翠咲・谷大輔・伊藤亜斗武・石塚錬

           ・三井俊吾・宮永アズサ・工藤大貴・ドミニク・外山史織・奥村秀人・高橋 順子  

■放送時期   :2022年10月~

■放送地域   :全国

■WEBサイト :https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/shiawase-share/

 

<ムービーカット>


<撮影エピソード>

今回のCM撮影では、カメラの動きをプログラミングした最新のロボットアームカメラを使用。「三菱電機の製品をつかうことで、家族や働く人たちに、しあわせがシェアされていく様子」を表現しました。多くの出演者を流れるようなカメラの一連の動きで撮影するため、チームワークが不可欠。神木さんは共演者の方々に声をかけながら、撮影現場が和やかになるような雰囲気づくりをして打ち解けていました。その結果、撮影は大成功!無事にクランクアップを迎え、出演者とスタッフ一同、達成感という”しあわせをシェア”していました。

 

<神木隆之介さんプロフィール>

1993年埼玉県生まれ。映画「桐島、部活やめるってよ」 「バクマン。」「3月のライオン」 「フォルトゥナの瞳」「君の名は。」(声の出演)、ドラマ 「SPECシリーズ」「いだてん~東京オリムピック噺~」「コントが始まる」などに出演。2022年には、ドラマ「神木隆之介の撮休」「妻、小学生になる。」に出演のほか、映画「ノイズ」、「ホリック xxxHOLiC」、「GHOSTBOOK おばけずかん」があり、2023年前期のNHK連続テレビ小説「らんまん」で主演を務める。

 

<神木隆之介さんからのコメント>

今回の撮影に使われたカメラは、動作をプログラミングされた大きなアーム型のもので、僕自身初めての体験だったと思います。出演者の皆さんと息をあわせてカットを撮影した、渾身の映像になっていると思います。CMではたくさんの人たちと「しあわせをシェアしよう。」というメッセージを素敵な空間で発信しています。ワクワクする楽しいCMになっていますので是非ご覧ください!

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

ムービーカット

三菱電機

220902_Mitsubishi_s30_10

220902_Mitsubishi_s30_14

220902_Mitsubishi_s30_11

220902_Mitsubishi_s30_03

220902_Mitsubishi_s30_01

220902_Mitsubishi_s30_07

220902_Mitsubishi_s30_02

kv

220902_Mitsubishi_s30_05

神木隆之介②

神木隆之介①

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中