学び続ける時代の大学と教育の在り方を議論するシンポジウムを開催

生涯学び続けるための基盤を身につける新たな教育体系の導入初年度を振り返る

上智学院

上智大学(東京都千代田区)は、2022年12月15日(木)に、基盤教育センター開設記念シンポジウム「学び続ける時代の基盤教育」を、対面・オンラインのハイブリット形式で開催します。

 

上智大学では、2022年度より、「生涯学び続けるための基盤を身につける」新たな教育体系を「基盤教育」として導入し、全学の1年生から4年生を対象とする全学共通教育を刷新しました。専門科目を学ぶ前のいわゆる“一般教養”と見なされることが多い全学共通科目を、語学科目や学部学科の専門科目と高学年まで連携させ、導入レベルから応用まで全ての学生が4年間を通じて学べるように設計されているのが大きな特徴です。また、入学前準備科目として「学びを学ぶ」の提供も開始しました。

 

本シンポジウムでは、この新たな教育体系の導入について振り返るとともに、「大学は何処へ 未来への設計」等の著書で大学論を展開されている吉見俊哉氏(東京大学大学院教授)による基調講演を実施。学び続ける時代の大学と教育の在り方について議論します。

 

大学教育の今を感じて頂けるシンポジウムとなっております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

シンポジウム概要

 

日 時

2022年12月15日(木)17:30~19:30

形 式 / 対 象

対面・オンラインのハイフレックス開催

どなたでもご参加いただけます

会 場

上智大学四谷キャンパス

2号館17階1702国際会議場 もしくは Zoom



主な内容
登壇者

基調講演 「大学は何処へ―時間論として大学の未来を考え直す」

吉見 俊哉氏(東京大学大学院情報学環教授)

 

上智大学の取組紹介-新教育体系導入を振り返る

大塚 寿郎 (上智大学基盤教育センター長・文学部英文学科教授)

 

パネルディスカッション

吉見 俊哉氏

曄道 佳明(上智大学長)

大塚 寿郎(基盤教育センター長)

柴野 京子(基盤教育センター「思考と表現」領域長)

竹村 りょうこ(基盤教育センター「身体知領域」准教授)


申込方法

対面 : https://eipro.jp/sophia/events/view/KKC20221215_ip 

オンライン: https://eipro.jp/sophia/events/view/KKC20221215_ol

※対面は会場の定員に達した場合は、オンラインでのご案内となります

一般の方からのお問合せ先

上智大学基盤教育センター E-mail: sophia-geo-co@sophia.ac.jp

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付ファイル

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中