【愛知県大府市】令和6年能登半島地震被災地域を大府市から支援!能登半島地震被災地域支援連絡会議を開催

募金の受付や支援などの情報を集約した特設サイトを公開!被災地域から避難した方へ市営住宅を提供予定!

愛知県大府市

2024年1月10日

能登半島地震被災地域支援連絡会議

日時/1月9日(火)午後2時~

出席者/市長、副市長、教育長、部長級職員、危機管理課職員

能登半島地震被災地域支援連絡会議

 

緊急消防援助隊愛知県隊への大府市派遣の概要

石川県輪島市(門前総合運動公園を宿営所に活動)に救急車1台出動。

車両は、第2次隊以降に引き継ぎ。主に患者の搬送に従事。

第1次隊 派遣期間/1月1日(月)~4日(木)派遣人数/3人

第2次隊 派遣期間/1月4日(木)~7日(日)派遣人数/3人

第3次隊 派遣期間/1月7日(日)~10日(水)派遣人数/3人

第4次隊 派遣期間/1月10日(水)~13日(土)派遣人数/3人

第2次隊出発式

 

被災建築物応急危険度判定士の大府市派遣の概要

被災建築物応急危険度判定士の資格を保有する市職員1人を派遣。

派遣日時/1月21日(日)~24日(水)

派遣地域/石川県能登町、珠洲市、輪島市のいずれか

 

令和6年能登半島地震災害義援金受付の概要

義援金の種類/日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金

担当課/地域福祉課

募集期間/1月5日(金)~3月29日(金)(※市役所は、12月27日(金)まで)

設置場所/大府市役所、公民館9館、石ヶ瀬会館、愛三文化会館、おおぶ文化交流の杜、メディアス体育館おおぶ、大府市ふれ愛サポートセンタースピカ、DAIWA防災学習センター

 

「令和6年大府市二十歳の集い」実行委員会による募金活動の概要

概要/「令和6年大府市二十歳の集い」の実行委員会が、「二十歳の集い」の会場で参加者に募金を呼びかけました。また、市内公共施設に募金箱を設置し募金を受け付けています。集まった募金は、地震の影響で中止や延期となった「二十歳の集い」の再開催に向けた支援として、被災自治体に寄付します。

担当課/子ども未来課

募集期間/1月9日(火)~31日(水)

設置場所/大府市役所、児童(老人福祉)センター9カ所、子どもステーション、おおぶ文化交流の杜

二十歳の集いで実行委員会による募金活動

 

令和6年能登半島地震支援における情報発信の概要

 令和6年能登半島地震に関する募金の受け付けや支援などの情報を集約した特設サイトを1月9日(火)から市公式ウェブサイトで公開しています。トップページの特設バナー「令和6年能登半島地震」からアクセスできます。

 

今後正式な要請を受けて実施予定の内容

 今後、国や県などからの要請に応じて、派遣や支援の準備を進めています。期間や派遣場所など、詳細は未定です。

(1)応急給水班への派遣

日本水道協会愛知県支部からの要請に応じて派遣します。

派遣人数/市職員2人

(2)応急復旧隊への派遣

日本水道協会愛知県支部からの要請に応じて派遣します。

派遣人数/市職員2人・修繕工事組合3人

(3)下水管渠被害調査への派遣

愛知県からの要請に応じて派遣します。

派遣人数/市職員2人

(4)罹災証明書の発行事務への派遣

愛知県からの要請に応じて派遣します。

派遣人数/市職員1人

(5)市営住宅の提供

 被災地から避難してきた方のために、市営住宅(平地住宅:大府市吉田町5-100)2戸を仮住まいとして提供する予定です。

最寄施設/小学校200m、コンビニエンスストア100m、バス停(市バス)250m

入居期間/原則1年以内

住居使用料(家賃)・駐車場使用料/免除

共益費・水道光熱費/入居者負担

(6)災害ボランティア派遣

 大府市社会福祉協議会が愛知県社会福祉協議会と連携し、復旧などの災害ボランティア派遣について対応します。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

第2次隊出発式

能登半島地震被災地域支援連絡会議

二十歳の集いで実行委員会による募金活動

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース