Otafukuグループ 2025年春夏新商品 「デーツシロップ」「ポイッともんじゃ(えび・牛すじ)」
3月3日に発売を開始します
「デーツシロップ」
デーツを食べたことのない方も、気軽にトライ!
デーツは当社の看板商品である「オタフクお好みソース」の原材料の一つです。食物繊維が豊富でコクと甘みを付与できるデーツを50年使用し続けてきました。そして、改めてデーツのおいしさ・食べる楽しさをお届けしたいと「デーツシロップ」を開発しました。
砂糖などは使用せず、デーツの加熱加工のみのシンプルな製造方法で、デーツ本来の甘さを活かした味わいです。はちみつとメープルシロップの中間にあたるほどよい“とろみ”は、ホットケーキなどのトッピングのほか、砂糖の代わりとしても様々な料理にお使いいただけます。
商品特長
■100%濃縮デーツ果汁
シロップならではのフルーティーな酸味とデーツ由来の軽い甘さが特長です
■試しやすいポーション容器
使い切りサイズで、デーツを初めて食べる方にもおすすめです
■“ちょい足し”で贅沢なひと時を
ホットケーキやヨーグルトに、お手軽に自然な甘さをプラス
自然な甘みがヨーグルトにもよく合います
デーツとは?
中近東諸国や米国を原産地とするなつめやしの実で、太陽の光を浴びて樹上で完熟したまま自然乾燥し、ドライフルーツになります。
干し柿や黒糖に似たコクのある甘みと、食物繊維やカリウムなどが豊富に含まれることから、スーパーフードとも呼ばれ、スイーツ代わりにも楽しめる人気の果実です。
当社では、そんなデーツをぜひ日常にも取り入れていただきたいと「デーツなつめやしの実」を2020年に発売。近年は国内でのデーツの認知度も向上してきました。
「デーツは知っているけど、食べたことない」という方に、気軽にお試しいただきたいと生まれたのが「デーツシロップ」です。
デーツ
<商品概要>
商品名 | デーツシロップ |
内容量 | 65g(13g×5個) |
標準小売価格(税込) | 356円 |
商品サイズ(1袋当たり) | 140×20×160 mm |
販売者 | オタフクソース株式会社 |
医師の友利 新さんを迎え、デーツシロップをもっと楽しむイベントを開催
医師としての視点から、美容や健康に関する情報発信を行う友利 新さんをゲストに迎え、デーツについて学び、デーツシロップのおいしい・楽しい使い方をご紹介します。
■日時:2025年3月3日(月)14:30~16:30
■場所:Nadiaキッチンスタジオ(東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル2F)
■ゲスト:友利 新さん
友利 新さん
■内容:
・新商品「デーツシロップ」の紹介・アレンジレシピの試食、友利 新さんトークショー
・(参加者による)デーツシロップを使用したお好みソース手作り体験、試食
※参加者の募集はすでに終了しています
※イベント当日はマスコミの取材を受け付けております(事前予約制/ご試食・友利さんへのインタビュー可)。取材を希望される方は、2月27日(木)17:00までにオタフクソース広報部まで、メールもしくは、電話にてご連絡ください。
「ポイッともんじゃ(えび・牛すじ)」
オタフク初のフリーズドライ商品
キャベツと水を加えて焼くだけ、ワンパンで簡単調理
当グループでは、おいしく、楽しい食のシーンに、お好み焼を中心とする「鉄板粉もの料理」を通じてお役に立ちたいと考え、企業活動を行っています。
「もんじゃ焼」は東京など関東エリアを中心に、幅広い世代に愛される鉄板粉もの料理の一つ。「ポイッともんじゃ」で、もんじゃ焼を全国どこでも食べていただけるだけでなく、調理や後片付けの時間を短縮することで「食べる時間」をより楽しんでいただきたいと願っています。
商品特長
■幅広い年齢層に好まれる「甘うまい味」でアレンジも楽しめる
もんじゃ焼はさまざまな食材によるアレンジも楽しめるメニュー。その食材そのものの味を楽しめるように、「ポイッともんじゃ」は甘うまい味に仕上げました。肉、魚介、チーズなどを加えるアレンジレシピは当社ホームページに掲載しています。
■カットキャベツやフライパンで手間いらず、タイパも抜群
生地をつくる必要がなく、カットキャベツを使用すればキャベツを切る手間もかかりません。フライパン一つで調理できますので片付けも簡単。時間短縮調理で、食べる時間を楽しんでいただくことができます。
■ キャベツと水を加えて焼くだけ、ツーステップの簡単調理
1.弱めの中火で熱したフライパン(24㎝以上)またはホットプレートに、サラダ油(小さじ1/2)、粗めのみじん切りにしたキャベツ(130g程度)、「ポイッともんじゃ」を入れ、「ポイッともんじゃ」の上にかかるように水(160ml)を注ぐ。
2.溶け残りがないように全体をしっかり混ぜ、生地にとろみが出てきたら薄く広げて8分程度焼く。
商品名の由来
家庭用もんじゃ焼商品はセット品や粉単体が中心のため、当商品名は新しさが感じられるようにすること、そして準備と片付けの手間が少ないという魅力を一言でイメージできる表現として「ポイッと」をつけ、「ポイッともんじゃ」と命名しました。
<商品概要>
商品名 | ポイッともんじゃ(えび) |
ポイッともんじゃ(牛すじ) |
内容量(1~2人前) | 19g | 22g |
標準小売価格 | 378円(税込) | 378円(税込) |
商品サイズ | 115×20×160 mm | 115×20×160 mm |
販売者 | お好みフーズ株式会社 | お好みフーズ株式会社 |
もんじゃ焼はお好み焼のご親戚? 「もんじゃ焼」は、江戸時代に子どものおやつとして楽しまれていた「文字焼」がルーツといわれています。文字焼は、薄く溶いた生地に砂糖や蜜を入れて焼いた甘い薄焼きクッキーのようなもので、鉄板の上で文字や絵を描いたことからこの名がつけられたそうです。 この「文字焼」は明治時代になると屋台タイプと駄菓子屋タイプへ分かれていきます。やがて前者は「お好み焼」、後者は「もんじゃ焼」に変化しました。もんじゃ焼とお好み焼は同じルーツをもつ粉もの料理の仲間なのです。 |
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 オタフクソース株式会社
- 所在地 広島県
- 業種 食料品
- URL https://www.otafuku.co.jp
過去に配信したプレスリリース
「お好み焼づくりはワクワクだ!」お好み焼をつくる楽しさや幸せ感を可視化
2024/9/11
2024年秋冬リニューアル商品 発売のお知らせ
2024/9/4
10月10日は「お好み焼の日」 徹底解明!東京・大阪・広島のお好み焼事情
2023/9/26
2023年秋冬家庭用新商品 発売のお知らせ
2023/9/1
ファンコミュニティサイト「オタフクラブ」を始めました
2023/3/7
2023年春夏家庭用新商品・リニューアル商品発売のお知らせ
2023/3/1