東北大学ウェブマガジン「まなびの杜」 新着記事を続々配信中!
総合情報「まなびの杜」は、1998年に本学初の広報誌として誕生し、約20年間にわたって東北大学の魅力を伝え続けてきました。2023年には、より多くの人へ情報を発信すべく「ウェブマガジン」として生まれ変わりました。
最新の研究や研究者などにフォーカスを当ててお伝えをする『特集』のほか、研究施設や歴史ある建造物を紹介する『まなびの環境』、画期的な研究成果や業績をあげた本学ゆかりの人物を紹介する『先人たちの発想法-東北大学人物辞典-』、卒業生の活躍を紹介する『同窓の広場』、学生の取り組みや活躍を紹介する『まなびの道』の各コーナーで読み応えのある記事を配信中です。
■ここに注目!
特集記事#06では、シンガーソングライターの小田和正さん(1969年度工学部卒)が登場。小田さんが作詞・作曲をして母校に贈った校友歌「緑の丘」の制作秘話や曲に込めた思いを語っています。
また特集#09は、島津製作所エグゼクティブ・リサーチ フェローの田中耕一さん(1982年度工学部電気工学科卒、2002年ノーベル化学賞受賞)へのインタビュー記事です。研究者としての原点となった東北大学での学びや学生生活などについてもお話しを伺いました。「決して思いどおりの道をまっすぐ進んできたのではない」と話す田中さん。困難や課題に直面した時、どのように”突破(ブレイクスルー)”されたのでしょうか。
東北大学ウェブマガジン「まなびの杜」でしか読めない特別記事をぜひご覧ください!
小田和正さんと学友会混声合唱部の対談の様子
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 国立大学法人東北大学
- 所在地 宮城県
- 業種 大学
- URL http://www.tohoku.ac.jp/japanese/
過去に配信したプレスリリース
東北大学医療系メディア<LIFE>を公開
3/27 11:00
東北大学ウェブマガジン「まなびの杜」 新着記事を続々配信中!
3/24 14:07
東北大学国際卓越研究大学シンポジウム 「研究の東北大学」が拓く25年後の未来像
1/30 11:00
国際卓越研究大学・東北大学として新たにスタート
2024/12/26
介護休暇・休業制度を拡充します 仕事と家庭の両立支援へ更なる環境整備
2024/3/29
東北大学の研究を伝えるメディア、絶賛配信中!
2024/3/27
国際女性デー記念 第7回東北大学紫千代萩賞授賞式・受賞講演会のお知らせ
2024/3/8
東北大学フォーラム2023 in 東京 ―「総合知」による社会価値の創造 ―
2023/6/13
東北大学オフィシャルプレミアムグッズ 藤崎百貨店オンラインストアにて全国販売へ
2022/11/25
国立大学法人ガバナンス・コード適合状況の公表
2022/11/4
東北大学115周年ホームカミングデーの開催
2022/9/6