「米流通に関するファクトブック」を全農公式ホームページで公開
米の生産・流通などを解説
令和7年7月9日
全国農業協同組合連合会(JA 全農 )
「米流通に関するファクトブック」を全農公式ホームページで公開 米の生産・流通などを解説
JA全農は、米生産・流通に関する基礎情報をまとめた「米流通に関するファクトブック」(以下、ファクトブック)を7月8日(火)に全農公式ホームページで公開しました。

ファクトブックでは、米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています。
米生産の現状や全農の取り組みについて理解を深めていただくための資料として、ぜひご活用ください。
ファクトブックは、全農公式ホームページでご覧いただけます。
■「米流通に関するファクトブック」掲載ページ
https://www.zennoh.or.jp/information/bichikumai/pdf/factbook.pdf
■「米流通に関するファクトブック」目次
| 頁 | 内容 | 頁 | 内容 |
| 3 |
米の流通について |
15 | 米の概算金とは |
| 4 |
主食用米等の作付面積と生産量 |
16 | 委託販売とは |
| 5 |
生産者(経営体)数の推移 |
17 | 共同計算とは |
| 6 |
生産者(経営体)の集約と高齢化 |
18 | 精米工場での取り組み |
| 7 |
米生産に係る費用 |
19 | 物流問題への取り組み |
| 8 |
生産コストと販売価格 |
20 | 米卸売(精米)業者の役割 |
| 9 |
消費の動向 |
21 | 営農支援システムの普及推進 |
| 10 |
民間在庫の動向 |
22 | トータル生産コスト低減の取り組み |
| 11 |
米の需要の動向と今後の見通し |
23 | 政府備蓄米制度の目的と運用について |
| 12 |
相対価格・市中価格とは |
24 | 政府備蓄米の競争入札と随意契約の違い |
| 13 |
JA(農業協同組合)の米穀事業 |
25 | 全農の政府備蓄米受渡フロー |
| 14 |
産地別価格の決まり方 |
|
|
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 全国農業協同組合連合会
- 所在地 東京都
- 業種 各種団体
- URL https://www.zennoh.or.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
パンコンチネンタルカーリング選手権大会2025が10月20日からアメリカで開幕!
10/21 16:59
中畑清氏・五十嵐亮太氏ら元プロ野球選手が直接指導!
10/16 16:08
西崎幸広氏や里崎智也氏ら元プロ野球選手が草津市で熱血野球指導!!
10/14 15:05
「石川佳純47都道府県サンクスツアーin三重」で子どもたちと交流
10/14 12:00
JA全農がインドで戦う卓球日本代表選手の皆さんを「ニッポンの食」で応援!
10/10 11:00
辻発彦氏・鳥谷敬氏ら元プロ野球選手が直接指導!!
10/2 16:17
ロッテOB里崎智也氏や、巨人OB緒方耕一氏ら 元プロ野球選手が熊本市で熱血野球指導!!
9/29 17:38
「全農親子料理教室in神奈川」の参加者募集を開始!
9/26 15:00
WTTシリーズ最高峰の大会「2025 WTTスマッシュ中国」が開幕!
9/25 15:00
王貞治氏ほか歴代の豪華プロ野球選手が子どもたちを直接指導!
9/18 15:00
元卓球日本代表の石川佳純さんが三重県の子どもたちを熱血指導
9/17 15:00
「第11回全国小学生一輪車大会(ペア・グループ演技部門)」
9/16 17:29





