【DMM 株】2026年1月開始予定!「つみたてかぶ」サービスの提供に関するお知らせ

DMM.com証券

株式会社DMM.com証券(本社:東京都中央区、代表取締役 谷川龍二)が提供する株式オンライントレード【DMM 株】は、2026年1月に株式累積投資サービス(以下、「つみたてかぶ」といいます。)の提供開始ならびにNISAつみたて投資枠が利用可能予定となりましたので、お知らせいたします。

 


【DMM 株】の「つみたてかぶ」では、NISAのつみたて投資枠、成長投資枠を利用し、売買で生じた利益や配当金を非課税とすることができます。

※課税口座も利用可能です

 

株式累積投資とは、あらかじめ銘柄や買付するサイクル、金額等を設定しておくことで、定期的な買付が自動的に行われる仕組みです。一度プランを設定すれば、その後は自動的に買付が行われるので、投資がはじめての方や、日々お忙しい方にも気軽にご利用いただけます。

 

また、「つみたてかぶ」では1,000円と少額での設定が可能であることに加え、買付するサイクルを「毎月」、「毎週」の他、「毎営業日」と設定することも可能で、自由度の高い設計となります。

非課税枠を使った中長期的な資産形成を目指して、お客様のスタイルに合わせたプラン設定を「つみたてかぶ」でご検討いただけますと幸いです。

 

なお、「つみたてかぶ」の提供開始時におきましては国内株式向けのサービスとなる見込みですが、順次、米国株式にも同サービスの導入を予定しております。

スケジュールを含めた詳細が決まりましたら、あらためてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

 

▼「つみたてかぶ」の概要はこちら

https://kabu.dmm.com/service/cumulative/

 

その他、当社で現在開催しておりますキャンペーンについて、以下もご参照ください。

 

▼『株+FXの初回取引でもれなく5,000円キャッシュバックキャンペーン』について

 

≪キャンペーン期間≫

2025年8月18(月)~2025年9月30日(火)

 

キャンペーン期間終了日までに【DMM FX】【DMM 株】【DMM CFD】【DMMバヌーシー】全てのアカウントの審査が完了し、【DMM FX】と【DMM 株】で初回取引をされたお客様に、もれなく5,000円をキャッシュバックいたします。

キャッシュバックには条件および注意事項がございます。詳細は以下URLよりご確認ください。

 

https://fx.dmm.com/campaign/trade/

 

▼アカウント登録について

【DMM 株】アカウント登録手続きはインターネット上で簡単に完結いたします。

手続きの際、『スマホでスピード本人確認』をご利用いただくと、郵便物の受け取りが不要となるため、アカウント登録申込の完了から最短即日での売買が可能です。 ※信用取引口座開設の審査完了までは別途、数営業日をいただきます。

 

▼新規アカウント登録はこちらから

https://securities.dmm.com/register/?type=stock

 

▼『スマホでスピード本人確認』とは?

https://securities.dmm.com/ekyc/

なお、すでに【DMM 株】アカウントを登録済みのお客様は、マイページから信用取引口座の申込が可能です。 詳細は以下URLをご参照ください。 ▼信用取引口座申込み方法

https://kabu.dmm.com/start/account_flow/margin/

 

--------------------------------------------------

DMM.com証券について

--------------------------------------------------

株式会社DMM.com証券は、【DMM FX】を中心に高性能な次世代取引ツールや多様なモバイルデバイス向け取引ツールにて安定した取引環境を提供し、お客様の利便性の向上、取引チャネルの拡充に取り組んでおります。

 

--------------------------------------------------

【DMM FX/CFD】 投資にかかる手数料、リスク等について

--------------------------------------------------

店頭外国為替証拠金取引、店頭デリバティブ取引及び、店頭商品デリバティブ取引は、元本及び利益が保証されたものではありません。お取引の対象となる通貨ペア及び銘柄の価格の変動、スワップポイント・金利調整額の変動または、受け払いの逆転、各国の経済・社会情勢、金融政策、金融指標の数値の変動によっては損失が生じることとなります。

 

お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、 その損失は預託された証拠金の額を上回るおそれがあります。アカウント管理費及び取引手数料は無料です。

 

注文の際に必要となる証拠金は、DMM FXでは各通貨ペアとも取引の額に対して、個人アカウント、法人アカウントとも最低4%以上の証拠金が必要となります。なお、法人アカウントの場合は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額と、取引の額に4%を乗じて得た額のどちらか高い額以上の証拠金が必要となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。

 

また、DMM CFD-Indexでは、個人アカウント、法人アカウントとも取引の額に対して10%以上、DMM CFD-Commodityでは、個人アカウント、法人アカウントとも取引の額に対して5%以上の証拠金が必要となります。

 

当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変動や流動性の低下、カバー先等から当社が受けるレートの変動等により、スプレッド幅が拡大、または、意図した取引ができない可能性があります。

 

上記のリスクは、お取引の典型的なリスクを示したものです。お取引に際しては契約締結前交付書面及び約款をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、お取引・出資の最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行ってください。

 

当社の企業情報は、当社の本店、当社のホームページ及び日本商品先物取引協会のホームページで開示されています。

重要事項の説明

 

--------------------------------------------------

【DMM 株】投資にかかる手数料、リスク等について

--------------------------------------------------

国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券、国内外上場外国株式等(以下「上場有価証券等」)の売買は、元本及び利益が保証されたものではありません。株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、外国株式等は、価格に変動がない場合でも為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。 国内信用取引では、売買代金の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要(レバレッジ型ETF等の一部の銘柄や市場区分、市場の状況等により30%を上回る保証金が必要な場合があります。)であり、保証金の最大約3.3倍のお取引が可能です。信用取引は、お預けいただく保証金に比べてお取引可能な金額が大きいため、価格や上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により損失が生じることがあり、また、その損失が預託された保証金の額を上回るおそれがあります。 外国株式信用取引では、売買代金の50%以上かつ30万円相当額を下回らない範囲で当社が定める米ドル額以上の保証金が必要であり、保証金の最大約2.0倍のお取引が可能です。外国株式信用取引は、お預けいただく保証金に比べてお取引可能な金額が大きいため、価格や上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により損失が生じることがあり、また、その損失が預託された保証金の額を上回るおそれがあります。 上場有価証券等の売買等に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定の適用がないため、クーリング・オフの対象にはなりません。 アカウント管理費及びアカウント登録手数料は無料ですが、取引毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。

 

レバレッジ型、インバース型ETF・ETNのお取引にあたっての留意事項

 

レバレッジ型、インバース型のETF及びETNの価額の上昇率・下落率は、原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致しません。そのため長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあるため、中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。また投資対象物や投資手法により銘柄固有のリスクが存在する場合があります。

 

上記のリスクは、お取引の典型的なリスクを示したものです。お取引に際しては契約締結前交付書面及び約款をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、お取引・出資の最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行ってください。

重要事項の説明

 

重要情報シート(個別商品編)

 

手数料について

 

--------------------------------------------------

【DMM バヌーシー】投資にかかる手数料、リスク等について

--------------------------------------------------

DMMバヌーシー(競走用馬ファンド)は、お客様が出資した元本の保証はなく、また収益が保証されているものでもありません。

出資された競走馬の馬体状況等によっては、競走に出走することなく引退することがあり、出走した場合においても、出資元本を上回る賞金を獲得できないことが十分にあります。

出資金を預託する競走用馬ファンド取引アカウントの管理費用は無料です。

本ファンドは金融商品取引法第37条の6(書面による解除)の適用を受けないため、本匿名組合契約にクーリングオフ制度はなく、本匿名組合契約成立から終了までの間、お客様から中途解約を行うことはできません。

 

お客様が購入時に一括でお支払いいただく出資金は、競走馬出資金となります(競走馬出資金の額に満つるまで毎月一定の額を積み立てる場合、その額が競走馬出資金の額に達した時点で、本匿名組合契約を締結し、競走馬出資金を一括でお支払いいただくことになります)。ただし、運用開始日以降に購入する場合には、既に発生している維持費出資金(保険料含む)についても購入時に一括でお支払いいただきます。飼養管理に係る維持費出資金は、当該出資馬の運用開始日より毎月定額(保険料は募集馬毎に異なるため契約締結前交付書面別紙でご確認ください)にて追加支払いの義務が発生します。また、出資金とは別に、運用開始日より月額会費をお支払いいただきます。月額会費には、複数口出資の場合に上限金額を設けますが、その算定に2018年度以前の募集馬出資分の会費は含まれません。月額会費の金額及び上限金額は、募集年度により異なるため、詳細は契約締結前交付書面別紙でご確認ください。

なお、競走馬出資金の額に満つるまで毎月一定の額を積み立てる場合、2か月分積み立てができなかったとき、又は当該出資馬の1歳12月末までに競走馬出資金を一括で支払えなかったときには、出資申込みはキャンセルされたものとします。また、運用開始後に発生する維持費出資金及び会費の支払いが2か月未払いとなった場合には、当社はお客様より、お客様が保有する持分を無償で承継するものとします。

 

上記のリスクは、お取引の典型的なリスクを示したものです。お取引に際しては契約締結前交付書面及び約款をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、お取引・出資の最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行ってください。

重要事項の説明

 

--------------------------------------------------

会社概要

--------------------------------------------------

株式会社DMM.com証券(https://kabu.dmm.com/

所在地 :東京都中央区日本橋2-7-1

代表取締役 :谷川 龍二

事業内容 :第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業、商品先物取引業

資本金 :98億円

登録番号 :関東財務局長(金商)第1629号

加入協会等 :日本証券業協会/日本投資者保護基金

一般社団法人 金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会

一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

 

 

--------------------------------------------------

苦情相談窓口

--------------------------------------------------

DMM.com証券 コンプライアンス部

電話番号:03-3517-3285 月曜-金曜 (祝祭日を除く09時00分~17時00分)

 

FX/株価指数CFD

証券・金融商品あっせん相談センター

東京都中央区日本橋茅場町2-1-1 第二証券会館 電話:0120-64-5005 月曜-金曜(祝日を除く 09時00分~17時00分)

 

商品 CFD

日本商品先物取引協会 相談センター

東京都中央区日本橋人形町一丁目1番11号日庄ビル6階 電話:03-3664-6243 月曜~金曜(祝日を除く09時00分~17時00分)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

20250905

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中