独自のコールドチェーンとECプラットフォームを通じて生産者と消費者をつなぐ株式会社SECAI MARCHEに出資
2025年10月21日
東南アジアを中心に独自のコールドチェーンとECプラットフォームを通じて生産者と消費者をつなぐ株式会社SECAI MARCHEに出資
ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕)は、「KURONEKO Innovation Fund 2号(以下:KIF 2号)」(運営者:グローバル・ブレイン株式会社)を通じ、東南アジアで独自のコールドチェーンを展開し、生産者と消費者を直接つなぐECプラットフォームを運営する株式会社SECAI MARCHE(セカイマルシェ)(本社:東京都千代田区、代表者:早川 周作・杉山 亜美、以下:SECAI MARCHE)に出資を実行しました。

<SECAI MARCHEのアプリケーションイメージ>
SECAI MARCHEは、コールドチェーンを中心とした独自の流通網を構築することで、東南アジアで生鮮品の産地直送を実現し、農業・食産業におけるサプライチェーンを変革してきました。さらに、注文から配送までの一連のプロセスにおける機能の高度化やAIを活用した需要予測の精度向上による物流の最適化を進めています。それにより、コスト削減とリードタイム短縮を実現するなど顧客満足の向上を図り、東南アジアを代表するECプラットフォームへと成長しています。
今回KIF 2号は、SECAI MARCHEの東南アジアで生鮮品の流通網を構築している点と、デジタル技術を活用し新鮮な食材を迅速かつ公正な価格を目指しながら消費者に提供している点を評価し、出資を実行しました。
SECAI MARCHEをKURONEKO Innovation Fundのポートフォリオに組み入れることで、ヤマトグループの物流ネットワークやコールドチェーンのノウハウと、SECAI MARCHEの東南アジアにおける強固な事業ネットワークの融合を図ります。日本の生産者の東南アジアに向けた販路拡大など、東南アジア市場での「新たな物流」「新たな価値」を共に創造してまいります。
■ 株式会社SECAI MARCHEについて
本社所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルディング1F-3F Space大手町
代表者:早川 周作・杉山 亜美
事業内容:東南アジアで生鮮食品のECプラットフォーム「SECAI MARCHE」を展開
ホームページURL : https://secai-marche.co.jp/
【参考】
<プレスリリース>
CVCファンド「KURONEKO Innovation Fund 2号」を80億円で設立(2024年5月15日)
URL:https://www.yamato-hd.co.jp/news/2024/newsrelease_20240515_1.html
<KURONEKO Innovation Fundホームページ>
URL:https://www.kuroneko-v.com/
【お問い合わせ先】
<法人の方>ヤマトホールディングス株式会社 イノベーション推進担当 MAIL:innovation@kuronekoyamato.co.jp
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 ヤマトホールディングス株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 倉庫・運輸関連
- URL https://www.yamato-hd.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
ヤマトグループ東北最大の統合型ビジネスソリューション拠点を福島県郡山市に開設
10/20 15:00
国土交通省の実証事業で自動運転セミトレーラーによる幹線輸送の共同実証が採択
10/10 15:30
JR九州とヤマト運輸が新幹線を活用した手荷物の当日配送サービスを10月1日(水)から開始
10/1 10:00
北海道奥尻島で、ヤマト運輸による客貨混載型の公共ライドシェアの実証運行を開始
8/29 13:00
大規模マンションでの自動配送ロボットを活用した実証を8月22日(金)から開始
8/22 13:30
ロジスティードと連携し、安全運行管理を強化
8/20 15:30
NPO法人ヘルスケアネットワークとMY MEDICAが パートナーシップ契約を締結
7/25 15:30





