夜間、道路上に倒れている人はどのように見える?
~路上寝込みの危険性を啓発する動画を公開~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、毎年約100件発生する、夜間に路上で横たわっている人をクルマで轢いてしまう死亡事故の危険性やその状況での見え方を検証・解説した動画を2025年10月24日(金)に公開しました。
■路上寝込み事故の危険~人間と認識できない?~(JAFユーザーテスト)
道路上に横たわっている人を轢いてしまう事故を「路上寝込み(路上横臥(おうが))事故」といいます。このような事故の多くは夜間に発生し、ドライバーが発見に遅れるなどで事故になるケースが多いと考えられます。
そこで今回は、マネキンを人に見立てて、クルマのライトの「ロービーム」と「ハイビーム」の違いによる視認性や、安全に停止できるかどうかを検証しました。
動画URL:https://youtu.be/5WSOkoS4wUQ
■路上横臥(おうが)の危険性(教えて!JAF先生)
【教えて!JAF先生】は、ユーチューバーの木村亜美氏と制作した動画です。
今回のテーマは重大事故につながりやすい特性のある路上寝込み(路上横臥(おうが))事故。そんな事故の危険性をJAF先生とともに学んでみましょう。
動画URL:https://youtu.be/PY1_H1H2fnA
テストコース協力:日本自動車研究所(JARI)
今回のテストでは、直前までマネキンを認識することができず、事故となるケースや、回避はできましたが、急ブレーキとなり安全に停止できたとは言い難い結果となりました。
またハイビームの方が早めにマネキンを発見することができ、ロービームよりも手前で停止することができました。
夜間は速度を抑え、前を走るクルマや対向車に配慮をしたうえで、ハイビームを有効に活用するようにしましょう。
JAFは、今後も映像コンテンツの制作・公開をはじめとした各種交通安全活動を通じて、日本全国の交通課題を解決するための活動を積極的におこなってまいります。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
プレスリリース添付動画
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 一般社団法人日本自動車連盟
- 所在地 東京都
- 業種 陸運業
- URL https://jaf.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
夜間、道路上に倒れている人はどのように見える?
本日 14:00
【JAF中国】迫力の実演&防災体験!クルマのヒーローが広島に集結
10/16 15:00
【JAF中国】「JAFフェスティバルinエディオンピースウイング広島」開催
9/30 09:39
<初の一般公開>「JAF関東ロードサービス競技大会」開催!
2024/10/29
【JAF東京】「みんなでなくそう!交通事故」ポスターコンクールを開催します
2024/7/18
JAFロードサービス隊員の制服を「アップサイクル」して新製品へ
2024/7/10
【JAF中国】スマホでスタンプを集めて豪華賞品・特産品に応募!
2024/4/17





