共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2024/9/25- 株式会社 豊田中央研究所は、リチウムイオン二次電池の電極構造を刷新した「ファイバー電池」を開発しました。繊維状のユニットを束ねることで、エネルギー密度と急速充放電性能を両立するだけでなく、サイズや形状を柔軟に変えることもできます。この研究成果は、英国…
豊田中研
2024/9/19- ポイント・ 体内でリポソームを徐放するコラーゲンシートにより骨と筋肉の傷を同時に治癒・ マクロファージの性質を炎症性から組織修復性にスイッチング・ 術後の早期社会復帰に貢献の可能性 概 要 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)バイ…
産総研
2024/9/12- 発表のポイント・ 電子とその反粒子である陽電子でできた「原子」であるポジトロニウムは、2個の素粒子だけでできているという単純さから既存の理論による計算と実験データを緻密に比べて、理論を超えた未知の物理現象の探索実験ができます。そのためにはポジトロニウ…
2024/9/11- 発表のポイント◆富士山麓の本栖湖で掘削された堆積物中の黄砂の飛来量変動をX線回折分析により分析し、黄砂の飛来量変動を過去8000年にわたり明らかにしました。◆黄砂の量は3000年前から2000年前に減少し、東アジアの気候変動とリンクしていました。◆本研究のデータを…
2024/9/11- 2024年10月5日(土)10時~16時、年に1度の研究拠点「つくばセンター」の現場公開イベントを開催します。本年度は「集(つど)え!研(と)ぎ、究(きわ)めんとする者たちよ。」と題し、生の研究に触れ、現役研究者と対話できることをコンセプトとして開催します。また、対…
2024/9/11- 株式会社 豊田中央研究所は、二酸化炭素(CO2)から炭素原子3つで構成されるアルコールであるプロパノール(C3H7OH)を合成する新たな分子触媒を開発しました。CO2を材料にして炭素数3の化合物を合成する分子触媒は世界初で、CO2の有効活用につながる可能性があります…
2024/9/10- Niterraグループ 日本特殊陶業株式会社(以下「日本特殊陶業」という)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)は「日本特殊陶業-産総研カーボンニュートラル先進無機材料連携研究ラボ」において、新規焼結助剤を用いることでサマリウム-鉄-窒…
2024/9/9- ポイント・ 抗菌薬をカプセルに封入した銀ナノ粒子修飾高分子製剤を創製・ 表皮ブドウ球菌が形成するバイオフィルムに対する抗菌効果を確認・ 電極材料にレーザー誘起グラフェンを用いて、短時間で抗菌活性を評価できるバイオセンサーを開発 概 要国立研究開発法人 産…
2024/9/5- 1.発表のポイント・ 小惑星リュウグウから採取されたサンプルを複数種類の溶媒で抽出し、始原的なブライン(brine)の組成を明らかにした。水と鉱物との相互作用による溶存イオン成分として、ナトリウムイオン(Na+)が最も多く含まれることを明らかにした。・ さらに…
2024/9/3- ポイント・ 従来の放射光X線イメージング技術よりも100倍以上広い観察範囲を実現したX線イメージング装置を開発・ 直径50 mmのるつぼに入れた溶融アルミニウム全体の撹拌凝固過程を可視化・ 凝固に伴う合金組織の不均質化過程の解明によりアルミニウム中の鉄の分離プロ…
2024/8/28- ポイント・ 半導体素子の劣化を引き起こすダメージを太陽電池の測定手法を用いて定量評価・ 半導体素子内のシリコン周辺におけるプラズマダメージの形成要因を分類評価・ 半導体チップの素子性能と信頼性の向上に貢献 概 要国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下…
2024/8/26- 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:小島 啓二/以下、日立)と国立研究開発法人産業技術総合研究所(理事長:石村 和彦/以下、産総研)が共同開発した墨塗署名技術(以下、墨塗署名)の2つの方式が、国際標準化機構(ISO)/国際電気標準会議(IEC) の第一合同技術委員会 (JTC…
2024/8/23- 報道関係者各位 経済産業省が推進する「オレンジイノベーション・プロジェクト」の実践企業として牛乳石鹸が参画。認知症当事者とともに製品・サービスを共創。 牛乳石鹸共進社株式会社(所在地:大阪市城東区/代表取締役社長:宮崎 悌二、以下牛乳石鹸)新規事業室は、経…
牛乳石鹸
2024/8/21- 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)から研究委託を受け運営する「ロボット介護機器普及啓発のための環境整備・エコシステム構築プロジェクト(介護ロボットポータルサイト事務局)」では、2024年8月30日(金)13時より、ロボット介護機器開発等推進事業…
ロボット介護機器普及啓発セミナー事務局
2024/8/21- ポイント・ 白熱電球の標準スペクトルを再現するLEDベースの標準光源を開発し、国家計量標準により、その妥当性を確認・ LED素子の適切な安定化処理で点灯劣化の速度を既存の光度標準電球の20分の1に抑制・ 照度計の校正で世界的に懸念される光度標準電球の枯渇問題を…
2024/8/21- サンゴは炭酸カルシウムを主成分とした立体的な骨格を作ります。サンゴの表面に分布するポリプの口の近くで、垂直方向に成長する骨格は「隔壁(かくへき)」と呼ばれ、サンゴ種の判別にも用いられる重要な部位です。サンゴ骨格の形態形成に関与する成長部には石灰化中…
2024/8/20- ポイント・ プルシアンブルー(PB)を担持した高結晶性グラフェン被覆多孔性シリカ球(PB/G/PSS)の電極化に成功・ 銀溶出のない参照極の開発により、小型酸素センサーの連続使用の寿命を5倍以上に・ 救急、医療現場での血液ガス分析装置に展開可能 概 要国立研究開発…
2024/8/7- TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(東京本部:東京都千代田区、理事長:石村 和彦、以下:産総研)が整備し、産総研のグループ会社である株式会社AIST Solut…
2024/8/1- ポイント・ 心血管疾患の発症と関連のある心臓近位部の大動脈の硬化度を評価する簡易計測技術を開発・ 上腕血圧を測る要領で簡単に計測可能なため、検査にかかる負担が軽減・ 30歳代から加齢とともに増大する指標であり、より早期・高感度な心血管疾患リスク同定への応…
2024/7/29- ポイント・ 光の散乱で物質の分子を調べるラマン分光法を応用し、神経細胞や神経細胞集団の活動を評価する手法・ 神経活動から生じるスペクトルデータを正確に計測し、機械学習で神経の状態を評価する技術・ 新薬開発や再生医療における細胞の品質管理、バイオものづく…
2024/7/25- 本研究のポイント・メタンハイドレートなどとして知られる包接水和物(ハイドレート)の最後の基本構造を発見・ガスの貯蔵・輸送技術や二酸化炭素の分離・回収技術への応用、新たな材料創成に期待 【研究概要】横浜国立大学大学院工学研究院の室町実大准教授(研究当時…
2024/7/24- ポイント・ 動画を二次元画像に変換するプログラムによりAIの検出速度の高速化に成功・ 見落とし防止による診断精度の向上及び診断時間の短縮により臨床医の負担を軽減・ 教育アプリとしての利用による人材育成の効率化 概 要国立研究開発法人 産業技術総合研究所(…
2024/7/19- 発表のポイント◆ これまで困難であった100μm以上の大型花粉を、堆積物から高純度に抽出する新たな手法を開発したことで、従来の10分の1程度の花粉量で年代測定を可能とする、新たな分析法を実用化しました。◆ 本手法により、従来は測定対象試料を抽出することができな…
2024/7/19- 日立造船株式会社と産総研グループ(国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下 産総研)および株式会社AIST Solutions)は、このほど、共同研究中の下水汚泥ガス化技術に関し、鹿児島市南部処理場においてフィールド試験を実施することを決定しました。 全国の下水処…
2024/7/18- ポイント・ 膝サポーター着用の効果を評価・ 早歩きの際に低下する歩行の対称性が、膝サポーターの着用により改善・ 早歩き時の歩行の質を高め、転倒リスクを低減する可能性を示唆 概 要国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)健康医工学研究部…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース