「SMA×ECO CITY相模原 光が丘エコタウン」神奈川県「環境共生都市づくり事業」に認証
2013/12/26
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 大野直竹
大阪市北区梅田3-3-5
スマートコミュニティ「SMA×ECO CITY(スマ・エコ シティ)相模原 光が丘エコタウン」
神奈川県「環境共生都市づくり事業」に認証
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)が神奈川県相模原市で開発・販売中の省エネ・環境に配慮した住・商一体型のスマートコミュニティ「SMA×ECO CITY(スマ・エコ シティ)相模原 光が丘エコタウン」が、神奈川県の支援制度である「県央・湘南都市圏環境共生モデル都市づくり推進要綱」に基づく「環境共生都市づくり事業」に認証されました。
1.再生可能エネルギーの利用拡大と環境に配慮した“スマートコミュニティ”が評価
「SMA×ECO CITY(スマ・エコ シティ)相模原 光が丘エコタウン」は、127戸全ての戸建住宅に太陽光発電システム・家庭用リチウムイオン蓄電池(6.2 kWh)・LED照明・高効率給湯器・EVコンセントを搭載し、当社オリジナルのエネルギーマネジメントシステム「D-HEMS Ⅱ(ディー・ヘムス・ツー)」による家庭内のエネルギー等の見える化を行います。
商業施設では、店舗内の照明や街路照明にLEDを採用するほか、高効率の空調システムを導入します。あわせて太陽光発電システム(100kWh)を設置し、エネルギーの自給率の向上を図るとともに、BEMS※1を導入することで、過剰なエネルギー使用を抑制します。
さらに、既存樹木の保存、生垣や高木などの宅地内緑化により、奥行きや連続性のある緑の景観を形成・保全できるよう、相模原市初となる景観協定や、それを補完する「街並みガイドライン」を策定するなど、当事業ならではの取り組みも神奈川県の評価対象になりました。
※1 ビル内のエネルギー管理をするためのシステムのこと。
2.環境共生都市づくり事業の認証
神奈川県では、人間と環境とが、お互いに利益を与え合い、あるいは享受し合っていく“環境共生”への取り組みを、都市づくりの構想・計画の段階から事業実施まで一貫して行っている事業について、「環境共生都市づくり事業」として認証しています。
このたび当社の「SMA×ECO CITY相模原 光が丘エコタウン」が、認証第13号として、さらに、複合的まちづくり事業では初となる認証を受けました。
【SMA×ECO CITY相模原 光が丘エコタウン ホームページ】
http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/kanagawa/hikarigaoka1kibunjo/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「(仮称)つくば学園南プロジェクト」本格着工
4/2 15:49
カスタマーハラスメントに対する方針を策定しました
4/1 11:09
間伐材耐火外壁「カンタイパネル」を開発
3/28 10:00
「ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト」販売開始のお知らせ
3/28 10:00
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発
3/27 17:33
「d_ll TSUKUBA(ディールつくば)」「大和ハウスつくば駅前ビル」オープン
3/27 11:00
兵庫県三木市に企業版ふるさと納税を実施
3/14 14:23
「DPL Vietnam Minh Quang(ベトナムミンクアン)」開所
3/12 15:12
高変換率のバイオメタノール合成法を開発
3/11 16:29
大和ハウスグループ32社が「健康経営優良法人2025」に選定されました
3/10 16:00
当社海外初となる「オンサイトPPA」の展開をタイ王国で開始
3/3 17:23