金沢工業大学の学生がデザインを担当、企業の総務部オフィスを楽しく働ける空間にリノベーション
企業の総務部オフィスを楽しく働ける空間に。金沢工業大学 Toiroプロジェクトの学生がオフィスリノベーションデザインを担当、施工にも取り組み、民間企業の働き方改革を後押し。
2018年9月18日
金沢工業大学
企業の総務部オフィスを楽しく働ける空間に。
金沢工業大学 Toiroプロジェクトの学生が
オフィスリノベーションデザインを担当、施工にも取り組み
民間企業の働き方改革を後押し。
小松市にある株式会社小松電業所の総務部オフィスのリノベーションを、金沢工業大学 Toiroプロジェクト(建築デザイン学科・建築学科)の3年生14名が、建設会社の株式会社寺田鉄工建設と共同で進めています。
小松電業所(石川県小松市国府台5丁目20)の総務部オフィスが敷地内の別の場所に移転することになり、従来の固定化された職場の雰囲気を刷新し、楽しく働けるオフィス空間を実現するために、Toiroプロジェクトで建築を学ぶ学生達が同オフィスのリノベーションに取り組んでいます。しばらく使用されていなかった同社の空きスペースを学生達のデザインによって改修し、総務部のオフィスとして活用する予定です。
設計は本年5月に開始し、三者で打ち合わせを重ね、7月末に概略設計を終えましたが、移転先の解体がスタートした8月以降も週1回の定例会議を行いながら詳細設計を続けています。9月下旬以降は詳細設計に基づいて学生達がDIY作業で施工にも取り組みます。竣工は10月末を予定しています。
■このプロジェクトがスタートしたきっかけ
このプロジェクトがスタートしたきっかけは、本年3月に金沢工業大学で開催された「KIT-COC フォーラム2017 地域志向教育研究活動マッチング交流会」です。これに小松電業所スタッフが参加し、Toiroプロジェクトのプレゼンに興味を持たれ、金沢工業大学連携推進課を通じた調整の結果、プロジェクトのスタートに至りました。
■参加学生
建築デザイン学科 3年生 五十嵐直輝、越山春樹、似田貝章良、直井彩花、平田廉、
宮下幸大、森田莉都、柳本紘基、山下楓茄
建築学科 3年生 小林光義、佐藤裕彰、武内章太郎、登内理哉、野村祐太
室内全体イメージ
事務室インテリアイメージ
現場事務所での定例会議の様子
現場の状況を確認する学生達
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
【国内で初めて】4月5日(土)川崎市の等々力緑地でインクルーシブ公園の実証実験を実施
3/26 13:30
【50kg超を積載した大型試作ドローンの飛行実験に成功】金沢工業大学 赤坂剛史研究室
3/12 13:30
金沢工業大学 学部・大学院 学位授与式のご案内
3/5 12:00