低分子化合物で植物時計の仕組みを発見
2019.05.17
早稲田大学
低分子化合物で植物時計の仕組みを発見
◆発表のポイント
・植物の概日リズムを延長する低分子化合物を発見しました。
・植物時計の延長を促すタンパク質とその機能を、世界で初めて明らかにしました。
・花成時期調節を目指した化合物(植物調整剤)の開発へ向けた取り組みが加速すると
期待されます。
◆概要
早稲田大学理工学術院の山口潤一郎(やまぐちじゅんいちろう)教授らは、
名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)の中道範人
(なかみちのりひと)准教授らと共同で、低分子化合物を使って植物時計に
関わる新たなタンパク質とその働きを発見しました。今回の低分子化合物の発見により、
将来的な地球環境変動に対する適応策の一環である花成時期調節を目指した化合物
(植物調整剤)の開発へ向けた取り組みが加速すると期待されます。
本研究成果は米国アカデミー紀要『Proceeding of the National Academy of Sciences』
に2019年5月16日(米国現地時間)にオンライン掲載されました。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
銅酸化物高温超伝導体Bi2212の紫外・可視光領域における大きな光学的異方性の起源を解明
11/20 11:00
小さな刺激が選択の悩みを解消
11/18 11:00
早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前” 新シリーズ配信開始
11/14 11:00
第24回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」発表
11/12 14:00
「見たいニュースだけ見る」はアメリカ特有の現象
10/30 11:00
11/21 早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2024開催
10/15 11:00
早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前” 新シリーズ配信開始
10/10 15:00
光合成微生物の力でサステナブルな細胞培養を実現
10/3 14:00
ヒト常在菌の個別解析、新時代へ
10/3 12:00