電通、コンテンツの「n次流通プロジェクト」を開始

電通

2020年1月22日

株式会社  電 通

電通、コンテンツの「n次流通プロジェクト」を開始

―ブロックチェーン技術を活用し、新たなマネタイズの可能性を共同研究―

 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:五十嵐 博)は2020年1月より、ブロックチェーン技術を活用したコンテンツのマネタイズについて共同研究プロジェクト「n次流通プロジェクト」を開始いたします。

共同研究の参加社:

・株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)

・株式会社VOYAGE GROUP(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宇佐美 進典)

・シビラ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:藤井 隆嗣)

・株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬 典子、以下角川アスキー)

・株式会社朝日新聞社(東京本社:東京都中央区、代表取締役:渡辺 雅隆)

・スタートバーン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:施井 泰平)

 現在、ニュース、漫画やアニメといったコンテンツでは、著作権が認められるのは基本的に作者などの原著作者(一次創作にかかる権利)のみであり、あるコンテンツを元に別の新たなコンテンツを創作する「n次創作」に関する権利は認められていません。一方、n次創作によって一次創作流通時を超えた新規ユーザーの呼び込みがなされ、ユーザー層の拡大に貢献するケースも増えています。しかし、現状の著作権や流通システムではこれらを正しく評価する仕組みが整備されていないため、「n次流通」が経済活動に組み込まれることはありませんでした。

 そこで、電通内のR&D組織「電通イノベーションイニシアティブ」は原著作者ら一次創作者と連携し、原著作者とn次創作者の双方が受け取るインセンティブについて設計を行うことで、コンテンツの新しいマネタイズ可能性を検討するべく共同研究を開始します。

<n次流通概念図>

※添付のPDFをご参照ください。

<各社の役割>

※添付のPDFをご参照ください。

また、共同研究を進めながら、2020年3月に下記の実証実験を予定しており、角川アスキーは同社運営の、雑誌・コミックなどが読める「ePub viewer for twitter」サービスを通して協力予定です。

【実証実験の目的】

ブロックチェーン技術を活用して、

①「n次流通」に関与したユーザーおよび製作者への正当なインセンティブ設計

②コンテンツの価値を高めるn次創作活動の啓発

③信頼できるコンテンツとユーザーの関係性の定義

ターゲット・コンテンツ:

漫画コンテンツ(コマ単位もしくはページ単位)から開始し、次に映像コンテンツへと対象を拡大予定

<実証実験で想定する漫画コンテンツのn次流通モデル>

  ※添付のPDFをご参照ください。

【リリースに関する問い合わせ先】

 株式会社電通 広報局 広報部

        山口、中島  TEL:03-6216-8041

【共同研究に関する問い合わせ先】

 株式会社電通 電通イノベーションイニシアティブ

        鈴木 Email:innovation-initiative@dentsu.co.jp

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース