東武トップツアーズ社との 探究学習ツール の共同開発について

~ 『探究』×『SDGs』×『教育旅行』教材の販売 ~

2020年9月28日

株式会社NOLTYプランナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長 高梨 文明)は教育旅行の企画販売を手がける東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区 代表取締役 社長執行役員 坂巻 伸昭)と業務提携を結び、同社と共同開発した「NOLTYスコラ探究プログラム × 東武トップツアーズ/SDGs・教育旅行編」を全国の中学校・高等学校を対象に販売することとなりましたのでお知らせします。

 

「NOLTYスコラ 探究プログラム」は、NOLTYプランナーズ社独自のノウハウで探究活動を6つのフレームワークに分け、それらを学びながら能力やコンピテンシーを育成することができる探究教材です。教員向けに授業用のパワーポイントや台詞付きの指導書、指導映像が盛り込まれた探究のプログラムで安心して探究の授業を行うことができるプログラムです。

この探究プログラムを、今回SDGsをベースとした社会課題の理解と修学旅行などの教育旅行行事「旅マエ、旅ナカ、旅アト」に連動した探究ツールとして進化。また「探究テーマ」を旅先の先進事例と結びつけることにより、生徒の多角的、多面的な理解が進み、より実践的でSDGsの取り組みを盛り込んだ探究学習を行うことができるようになりました。生徒の内発的動機付けを刺激し、強い将来の目標に繋がるようになることで、このプログラムを通じて生徒の成長、学校の課題解決をサポートし、「多様な探究活動」を幅広く伴奏いたします。

 

この『探究』×『SDGs』×『教育旅行』に対応した探究教材、「NOLTYスコラ探究プログラム × 東武トップツアーズ/SDGs・教育旅行編」の提供は2021年3月からを予定しております。(サンプル版は2020年10月ごろからを予定)

 

 

SDGS東武トップツアーズ

 

商品概要

生徒用ノート :A5/96ページ

先生向け指導書:A4/96ページ    

授業用スライド:全20コマ分              

先生向け動画 :5コマ分      

カリキュラム案:あり

https://www.noltyplanners.co.jp/schola/inquiry-program/index.html

 

 

東武トップツアーズ株式会社について

1956年創業、首都圏に最長の路線網を持つ東武鉄道のグループ企業。全国47都道府県

に拠点を有し法人営業を主として事業を展開している。地域振興事業、スポーツ事業、インバウンド事業といった専門特化した事業分野を手掛ける一方、教育事業においては修学旅行だけでなく、新しい時代に活躍する「人づくり」を目指して、能動的に考え行動する力を身につける「探究学習プログラム」の開発・提供やSDGsを基軸とした学習効果の高い旅行の提供にも取り組んでいる。

http://www.tobutoptours.co.jp/business/education/

 

 

株式会社NOLTYプランナーズについて

2010年に株式会社日本能率協会マネジメントセンターの子会社として設立。手帳事業に加えてグループ会社で行っている社会人教育のノウハウなどを盛り込んだ商品・サービスの開発を手がけています。2011年より全国の中学校・高校に向けて、生徒が自律し、自己管理を行う力を育成する『NOLTYスコラ プログラム』の販売を開始。2018年より総合的な探究の時間に対応した『NOLTYスコラ 探究プログラム』の開発・販売を行っています。(2020年8月現在の採用実績 約1,100校)

https://www.noltyplanners.co.jp/schola/index.html

 

 

NOLTYプランナーズ社との業務提携の概要

1、両社が有している探究活動とSDGsを連動した探究型教育旅行のノウハウを合わせることにより、中学校や高校で行う「総合的な探究の時間」への対応に加えて、SDGsと連動した修学旅行などを組み合わせた『探究』×『SDGs』×『教育旅行』の探究活動が可能になる教材の開発を行います。

2、SDGs(持続可能な開発目標)を組み込むことで、SDGsを「自分ゴト」として捉えることができる人材の育成に貢献します。サスティナブルな社会の一員として中高校生一人ひとりが学び、考え、対話し、自分にできる行動を自分で決めることができる内容にします。

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

SDGS東武トップツアーズ

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中