美しい自然、おいしい海の幸 山の幸に恵まれた 長崎県で新生活を!「ながさき暮らし相談会 in 東京」を開催

問い合わせの多い「長崎県移住支援金」相談コーナーを初設置 日時:令和6年7月27日(土)12:00~17:00

長崎県

 

~美しい自然、おいしい海の幸・山の幸に恵まれた 長崎県で新生活を!~ 「ながさき暮らし相談会 in 東京」を開催  問い合わせの多い「長崎県移住支援金」相談コーナーを初設置

【日時】 令和6年7月27日(土)12:00~17:00

【会場】 ビジョンセンター東京八重洲 9階 Vision Hall

https://nagasaki-iju.jp/event/event-7164/

 長崎県は、7月27日(土)、ビジョンセンター東京八重洲(東京都中央区日本橋)で、長崎県への移住情報を提供する「ながさき暮らし相談会 in 東京」を開催します。

              

茨城県から長崎県雲仙市に移住し、有機農業に取り組む津村さん

 

 この相談会では、長崎県での新生活を実現するためのノウハウやステップ、県内各市町の魅力や暮らし、就職に関する情報などについて、各市町の移住相談担当窓口の方と直接お話しいただけます。さらに、今回は初めて「移住支援金相談コーナー」を設置。東京圏から長崎県に移住し、就業する方に対して支給される長崎県移住支援金100万円(一定の要件あり)について、詳しくご案内します。

 美しい自然や歴史遺産、そしておいしい海の幸・山の幸に恵まれた長崎県。

長崎県での転職や住まいに関する最新情報を手に入れて、移住の可能性を広げましょう。

 

 ■「ながさき暮らし相談会 in 東京」概要

【日 時】 7月27日(土)12:00~17:00(最終相談受付16:30)

【会 場】 ビジョンセンター東京八重洲 9階 Vision Hall

(〒103-0027 東京都中央区日本橋2‐3‐4 日本橋プラザビル9階)

 

【ブース出展】

長崎市、佐世保市、島原市、諌早市、大村市、平戸市、対馬市、

壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、長与町、東彼杵町、川棚町、

波佐見町、佐々町、新上五島町、他県関係団体など

※ 相談会への参加には、事前申込と「ながさき移住倶楽部」への入会が必要です

 

【事前申込】 7月22日(月)13:00まで

       サイト(https://nagasaki-iju.jp/event/event-7164/)のフォームからお申し込みください

 

【ながさき移住倶楽部とは?】

移住検討者が入会できる無料会員制度で、移住に向けての役立つ特典サービスが受けられます。

未入会の方は今回のお申込情報を基にご入会いただくことも可能です。

詳しくは、こちらから https://nagasaki-iju.jp/useful_info/ijuclub/

 

■こんな方にオススメの相談会です

・東京圏からの移住支援金について知りたい!

・長崎移住に興味がある!

・ドラマ等で見た長崎県に憧れている。色んな情報が知りたいな。

・長崎県で暮らしてみたいけど、お一人様でも大丈夫?

・子供の学校や、住まいの相談もしてみたいな。

・長崎県での転職ってどんなものがあるの?お給料や待遇も気になる・・・

 

■相談会で聞けること

・各市町の暮らしの情報(希望市町を絞らず、その周辺のエリアもチェックしよう!)

・各種助成制度に関する情報(あれば嬉しい助成制度。要件などもしっかりチェック!) 

・農業や漁業、教職員への就業に関する情報(研修制度や支援の内容、募集要項等)

・看護職への就業に関する情報(求人情報、応募要項等)

・転職相談(長崎県への転職事情、転職活動の進め方やノウハウ、誘致企業の情報等)

・住まいの相談(家賃相場・エリアの特性・家探しのポイント等)

 

■<初企画>東京圏からの移住におすすめ!「長崎県移住支援金」相談コーナー設置

 「長崎県移住支援金」は、東京圏から長崎県に移住し、就職、創業、テレワークをしようとする方、県内自治体が定める関係人口要件を満たす方を対象に、移住支援金(世帯の場合100万円、単身の場合60万円)を交付する制度です。

 ※18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、一人につき最大100万円を加算(市町によって取り扱いが異なります。)

 

 この制度について、今回初企画として、長崎県地域づくり推進課の職員が直接ご質問にお答えするブースを設けました。移住元の給付要件の確認方法や、市町へ相談する前の基本的な確認事項など、資料だけでは理解できない部分を丁寧にご案内します。確認方法がわかれば希望の市町での相談もスムーズ。一人で悩まず先ずはお気軽にご相談ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース