不破 央ドキュメンタリー映画「The Swimming Clown ~水の導化師の物語~」公開
2025年5月7日
有限会社オフィストゥリトネス
不破 央ドキュメンタリー映画「The Swimming Clown ~水の導化師の物語~」
有限会社オフィストゥリトネスは、同社の代表取締役でもある元競泳100m平泳ぎ日本録保持者
不破 央(ひさし)が26年間続けてきた、水中パフォーマンスを引退するまでの10カ月を追った
ドキュメンタリー映画を製作しました。
5月15日(木)16:05から、さいたま市大宮区のミニシアターOttO(オット)にて上映します。
監督・撮影は竹内佳嗣、ナレーションは、俳優の妻夫木聡。
この映画は、2024年、監督・撮影の竹内佳嗣(たけうちよしつぐ)氏が、
「ひと言もセリフがなく、プールという空間で、あんなにお客さんを笑わせ、驚かせ、感動させる水中パフォーマンスを26年間も続けてきた不破さんは、いったいなぜこんなことを始めたのか…。
なぜ辞めてしまうのか…。そしてどこへ向かうのか…。引退までの10カ月を記録に残し、後世に届けたい。」と思い立ったところから始まりました。
製作費は同社独自のファンドをつくり、ファンや法人からの支援金により全額を集めました。
不破のオリンピック候補選手時代を知る、
スポーツジャーナリスト 宮嶋泰子氏、東京大学名誉教授 武藤芳照氏への単独インタビュー。
競泳選手時代から交友があるプロレスリングNOAH元選手、斎藤彰俊氏との対談。
水泳演技指導をした映画・ドラマ「ウォ-ターボーイズ」の出演者たちなど、
さまざまな人々の言葉から見えてくる、
不破という人物とは…? トゥリトネスとは…? トップアスリートだった人の人生とは…?
スポーツの「つらさ」と「楽しさ」をどちらも体験したからこそ表現できる、水の導化師とは?
日本各地のトゥリトネスショーに加え、海外協力隊員として水泳を指導し、トゥリトネス誕生の
きっかけともなったグアテマラでのロケも敢行。
長期撮影の過程で知る人々の想い。
引退までのカウントダウンが進むことで変わる、不破の心境。
果たして、1015回目の最終公演は無事に迎えることができるのか?
上映概要
・タイトル :The Swimming Clown ~水の導化師の物語~
・ジャンル :ドキュメンタリー
・製 作 :有限会社オフィストゥリトネス
・企 画 :(株)DoBOON
・監督・撮影 :竹内 佳嗣 「Drone Movie Contest」3年連続特別賞を受賞
・ナレーション :妻夫木 聡
・ED曲:″Dive Into A New World″ SAHAJi (サハジ)昨年英国メジャーデビューした富山出身の兄弟バンド
・映画公式サイト:https://www.the-swimming-clown.com/
・予告動画 :① https://youtu.be/peYRFLM8bgU?si=u4ar7G_OtgBPV6CJ (12月発表)
② https://youtu.be/bahCSxJeiUw?si=KC_bKP0aUQRX043
・日本語(一部スペイン語:日本語字幕)|90分|ビスタ|カラー|ステレオ | 自主配給作品
上映スケジュール
・2025年5月15日(木)16日(金)22日(木)23日(金)は16:05~
17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)は18:20~
映画館
・名 称 :OttO(オット)
・住 所 :埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目345
・最寄り :大宮駅西口から徒歩5分
会社概要
・名 称 :有限会社オフィストゥリトネス
・設 立 :2002年6月
・代表取締役 :不破 央(ふわひさし)
・所在地 :東京都江東区有明1-5-22-1階
・公式サイトURL:https://tritones.jp/
・事業内容 :水中パフォーマンスショー企画・開催 / スイミングスクール運営
お問合せ先 有限会社オフィストゥリトネス
・E-MAIL info@tritones.jp ・担当者:鴇田 祐美(ときたまさみ)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
プレスリリース添付動画
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社共同通信社
- 所在地 東京都
- 業種 新聞・放送・出版
- URL http://www.kyodo.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
現役サイ・ヤング賞投手 ブレイク・スネルが語るMLB開幕戦 トークイベント開催
3/12 11:00
「弁当の日おいしい記憶のエピソード」 受賞作品決定のお知らせ
2/17 14:00
【共同通信社】シンポ開催 教育分野のジェンダー平等について考える
2024/10/2
物流フォーラム 2030 年の物流 -未来をつくる協力と革新-
2024/10/1
発信したいスタートアップ集合! PR塾「MAP」2期目がスタート
2024/9/4
2024年度全国選抜小学生プログラミング大会を開催!
2024/7/12
弁当の日おいしい記憶のエピソード募集
2024/7/5