夏休み大人気イベント『大昆虫展 in 東京スカイツリータウン(R)』が7月開幕!
本日より公式ウェブサイト開設、 13日より チケット販売開始
2025年5月12日
大昆虫展実行委員会
夏休み大人気イベント『大昆虫展in東京スカイツリータウンⓇ』が7月開幕!
本日より公式ウェブサイト開設、13日よりチケット販売開始
大昆虫展実行委員会は、夏休みの人気イベント「大昆虫展in東京スカイツリータウン (R)~昆虫と地球とみんなのみらい~」を7月12日(土)~9月1日(月)まで開催します。開催に先立ち、公式ウェブサイトを本日開設、チケット販売を5月13日(火)10時より開始しますので下記の通りご案内申し上げます。
記
5月12日(月)公式ウェブサイト開設
URL:https://daikontyu-ten.jp/ “大昆虫展”で検索!
企画展示内容やイベント情報などを順次掲載します。
5月13日(火)10時よりチケット販売開始
ぴあ、イープラス、ローソンチケットで発売!
■ぴあ
【web】 https://w.pia.jp/t/daikontyu2025/ “ぴあ 大昆虫展”で検索!
Pコード:995-480
■イープラス
【web】 https://eplus.jp/daikontyu2025/
■ローソンチケット
【web】 https://l-tike.com/daikontyu2025/
Lコード:36073
■店舗:セブン‐イレブン店内「マルチコピー機」にて直接購入可能
ローソン・ミニストップ店内の「Loppi(ロッピー)」にて直接購入可能
『大昆虫展in 東京スカイツリータウン(R)』概要
~昆虫と地球とみんなのみらい~
本展は、子供たちが実際に “見て、触れて、知る”ことで、さまざまな昆虫に興味を持ってもらうために開催します。
今年の大昆虫展は、毎年恒例のカブトムシに直接触れ合える「ふれあいの森」や、普段見ることのできない昆虫の標本がずらり。生体展示では、毎年大人気のヘラクレスオオカブトに加え、見てかわいい「いもむし・けむし」や巨大なアリ「パラポネラ」、蜜をカラダに溜め込む「ミツツボアリ」など展示。また、標本教室や工作教室、ワークショップなど自由研究にも役立つ多彩なイベントも随時開催します。親子で楽しく、学べるコンテンツが盛りだくさん!
初めて出会う昆虫の生態を直に感じ、思い出に残る夏を大昆虫展で過ごしませんか。
今年も哀川翔さんが大昆虫展アンバサダーを務めます!
ⓒ大昆虫展実行委員会
期 間 2025年7月12日(土)から9月1日(月)までの52日間 会期中無休
会 場 東京スカイツリータウン・ソラマチ5階「スペース634」(東京都墨田区押上1-1-2)
時 間 10:00~18:00(8/8~16は20:00まで/最終日は17:00まで)
主 催 大昆虫展実行委員会
(スポーツニッポン新聞社/共同通信社/TBSラジオ/BSテレビ東京/ぴあ/テレビ東京メディアネット)
後 援 環境省/東京都/墨田区/墨田区教育委員会/墨田区観光協会/上月財団
協 賛 デジタル昆虫採集アプリ「バグハン!」
特別協力 東武鉄道/東京スカイツリータウン/九州大学総合研究博物館
監 修 五箇公一(国立環境研究所生物多様性領域特命研究員)
丸山宗利(九州大学総合研究博物館准教授)
協 力 足立区生物園、NPO法人昆虫食普及ネットワーク、KADOKAWA、
TCA東京ECO動物海洋専門学校、帝京科学大学、
東京いきもの調査団(東京都・バイオーム)、日本大学芸術学部、ポプラ社、HLM、
神﨑亮平(東京大学先端科学技術研究センター・シニアリサーチフェロー)、
さとう甲(造形作家)、島田拓(Ant Room代表)、じゅえき太郎(イラストレーター)、
日野真人(九州大学農学研究院助教)、前畑真実(芋活.com)、政所名積(展翅屋工房)
料 金
当日 | 平日(8/8~16を除く) ※会場で販売 | [大人]1,200円(高校生以上) [子供] 800円(3歳~中学生) [親子] 1,800円(大人+子供各1名) |
土日祝および8/8~16 ※会場で販売 | [大人]1,300円(高校生以上) [子供] 900円(3歳~中学生) [親子] 2,000円(大人+子供各1名) |
|
前売券 | ぴあ他、各プレイガイドで販売 | [大人]1,200円(高校生以上) [子供] 800円(3歳~中学生) [親子] 1,800円(大人+子供各1名) |
※3歳未満無料
※障がい者割引について
・大人600円、子供400円(当日のみ/手帳をお持ちの方、および付添者1名まで)
・障がい者手帳をお持ちの方は当日券のみ
企画内容
ふれあいの森
ふれあいの森でカブトムシと直接触れ合ってみよう!
8月からはクワガタムシも仲間入り予定!!
標本展示
人気な昆虫の標本がずらり。海外で採集された珍しい標本や絶滅した昆虫標本も展示予定。美しい昆虫の多様性を目で見て観察してみよう!
提供:九州大学総合研究博物館
生体展示
なかなか見ることができない国内・国外のカブトムシやクワガタムシ、毎年大人気のヘラクレスオオカブトにも会えます!
完全変態の不思議を探ろう!
ぷにぷに&もふもふでかわいい、チョウやガの幼虫「いもむし・けむし」にも会える!
毎年大人気の巨大パラポネラに加え、蜜をカラダに溜め込むミツツボアリも展示。
危険な昆虫コーナー
身近に潜んでいるかもしれない!?国外から侵入した危険な昆虫を紹介。
後援:環境省
東京都の生物多様性を守るためにできることを考えよう!
協力:東京いきもの調査団
昆虫科学コーナー
カイコが医薬品を生成⁉ まゆから絹糸をつくる体験もしてみよう!
協力:九州大学
ガの“脳”力で人命救助!? ガの嗅覚&脳神経回路を利用した「におい探査ロボット」
協力:東京大学先端科学技術研究センター
昆虫教室
標本教室やお絵描き教室、昆虫食教室など多彩なイベントを随時開催。
夏休みの自由研究にもおすすめ!
8月2、3日は監修の丸山宗利先生が会場に来て、教室を開催!
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社共同通信社
- 所在地 東京都
- 業種 新聞・放送・出版
- URL http://www.kyodo.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
夏休み大人気イベント『大昆虫展 in 東京スカイツリータウン(R)』が7月開幕!
5/12 10:00
被爆80年特別企画 報道写真展「戦争と平和」 開催のお知らせ
5/9 12:00
現役サイ・ヤング賞投手 ブレイク・スネルが語るMLB開幕戦 トークイベント開催
3/12 11:00
「弁当の日おいしい記憶のエピソード」 受賞作品決定のお知らせ
2/17 14:00
【共同通信社】シンポ開催 教育分野のジェンダー平等について考える
2024/10/2
物流フォーラム 2030 年の物流 -未来をつくる協力と革新-
2024/10/1
発信したいスタートアップ集合! PR塾「MAP」2期目がスタート
2024/9/4
2024年度全国選抜小学生プログラミング大会を開催!
2024/7/12