【大阪・関西万博】 9月25日 伝統技術で彩るアルフォンス・ミュシャの世界を楽しめる堺のイベントを開催!
関西国際空港や新大阪駅からアクセス良好な大阪南部に位置する堺は、茶の湯を大成した千利休の生誕地であり、大阪初の世界遺産となった百舌鳥古墳群や由緒ある寺社仏閣や街並み、世界中のシェフに愛用される堺刃物など日本の伝統を誇る日本の美しさや美意識を感じられる日本の文化都市です。(https://www.sakai-tcb.or.jp/3rd-destination/)
この度、堺市は、大阪・関西万博の催事会場「大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージ」で、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づき、「Re-Discover JAPAN’s Beauty in Sakai,Osaka 堺で日本の美しさを再発見」をテーマに堺の伝統文化の魅力を発信するイベントを9月25日(木)に開催します。
■「Craftsmanship Journey 堺の匠が織りなす、ミュシャの世界」
堺市が、中世の時代に貿易都市として人々の交流により栄えた歴史や、多様な伝統や文化が息づく都市であることを踏まえ、「多様な伝統文化やその職人と出会う一期一会の交流と体験の場」を無料(販売を除く)で提供します。
当イベントでは、 堺 アルフォンス・ミュシャ館で所蔵する アルフォンス・ミュシャ の作品をモチーフとした堺の伝統文化のワークショップや展示を通じて、堺に息づく伝統技の美しさを感じていただけます。
■主な実施内容(※事前予約不要・当日受付、天候等により内容を変更する場合があります)
‣香りの芸術品と謳われる堺線香、世界中のシェフに愛用される堺刃物、浴衣の染め技術の浪華本染め(注染)・和晒、大阪唯一の手描き鯉幟堺五月鯉幟、千利休が大成した茶の湯と和菓子等の伝統文化の実演やワークショップ
‣堺の匠が挑戦するミュシャの原画を題材とした注染や堺緞通(手織りの敷物)、彫金(金属彫刻)作品の展示
‣ミュシャ作品の展示や世界観を表現する生演奏、作品をイメージしたお花に包まれるフォトスポット
‣公式参加国「チェコ共和国」とのお茶文化を通じた「一期一会」の交流ステージ、チェコパビリオン公式マスコット レネの出演
‣「いのちの遊び場 クラゲ館」プロデューサー中島さち子さん率いるKURAGE Bandと市内の製造工程で発生する端材のアップサイクル楽器を活用した来場者参加型ステージ
‣堺伝匠館による堺産品の展示販売
■イベント情報の詳細
堺市が万博会場で実施するイベントや関連する市内のイベントの情報をまとめた特設サイトから最新の情報をご確認いただけます。当日のステージプログラムなどはこちらからご確認ください。
■取材方法
万博会場内で実施する堺市の催事内容は、報道関係者の皆様に自由に取材いただけます。
また、取材にあたっての許可取りや職人へのインタビューの支援なども実施しますので、ぜひ事前にご連絡ください。
なお、万博会場への入場にはパスが必要となりますので、メディア用AD証をお持ちください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 堺市
- 所在地 大阪府
- 業種 自治体
- URL http://www.city.sakai.lg.jp/
過去に配信したプレスリリース
『ゴルゴ 13』×堺市 「さいとう・たかを劇画の世界 2025」を開催!
9/12 10:00
堺市立小・中学校の校長を公募します!
7/23 15:00
仁徳天皇陵古墳石室副葬品を新発見・初公開!
7/18 10:00
「大阪・関西万博には堺旧港から船で快適アクセス! 海上交通がお得に便利に!」
7/1 17:19
第3回鉄炮鍛冶屋敷企画展「いくで、明治の博覧会!-鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記-」開催中!
5/29 11:00
令和7年 堺刃物まつりを開催します!
4/3 10:00
【堺旧港エリア】アーバンリゾートタウン「ポルトマーレ」がグランドオープン!
3/25 14:30