第24回「上智大学国連Weeks」を開催します
万博国連パビリオン館長講演、中東和平、ICTの未来など多彩なテーマで世界と向き合う
上智大学は、2025年10月6日(月)~10月30日(木)に、第24回「上智大学 国連Weeks」を開催します。本学では、「国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える」をテーマに、2014年から毎年「国連Weeks」を年2回開催しており、今回で24回目を迎えました。
注目のプログラムとして、10月24日の「国連デー」には、まもなく会期終了を迎える大阪・関西万博の国連パビリオンで館長を務めるマーヘル・ナセル氏を迎え、国連が国際社会の変動にどのように対応してきたのか、そして現在の課題について考えるシンポジウムを開催します。
また、ヨルダン大学と共催するシンポジウム(10/21)では、国連開発計画のアラブ担当部長やサウジアラビアに本部を置くイスラム協力機構(OIC)の専門家らとともに、混迷を極める中東地域の紛争終結と持続的な平和構築の行方に迫ります。さらに、紛争や災害後の子どもや若者の心理的支援の在り方に焦点を当てた企画(10/30)では、ウクライナ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、日本の事例を共有して議論を行います。
加えて、AIや超高速通信がもたらすSociety 5.0をテーマに、サイバー空間と実空間の融合が社会や生活にもたらす変化を展望する講演会(10/15)や、国際機関でのキャリアを目指したい方を対象とした「国際機関・国際協力キャリア・ワークショップ」(10/16)も開催します。
国連Weeksは、高校生をはじめ、どなたでもご参加いただけます。国連の活動を通じて、世界と私たちの未来についてともに考えてみませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
期間中予定されている催しは下記の通りです。各イベントの登壇者など、詳細は本学公式ホームページを参照ください。
10月15日(水) 17:30~19:30 |
対面 |
講演会「情報通信技術が拓く新たな社会」 情報と通信の先端技術を紹介し、サイバー空間と実空間が融合した未来の社会がどのようになるのかを展望します。 |
10月16日(木) 18:00~19:30 |
対面、一部オンライン |
「国際機関・国際協力 キャリア・ワークショップ」 国際機関や国際協力分野でのキャリア形成について、国際機関や民間企業での経験豊富な講師陣が分かりやすく解説。来場者参加型のクロストーク形式のイベントです。 |
10月21日(火) 21:00~22:30 |
オンライン
|
シンポジウム「中東の紛争終結と平和構築の課題」 中東地域の紛争終結と持続的な平和構築の在り方について、UNDPアラブ担当部長やイスラム協力機構の専門家らと議論します。 |
10月24日(金) 18:00〜19:30 |
対面 オンライン |
講演会「国連創設80年、大阪・関西万博国連参加報告」 大阪・関西万博に参加した国連パビリオンの館長を迎え、創設から今年で80年となる中、国連が現在直面する課題、そして将来の展望を探ります。 |
10月30日(木) 17:30〜19:30 |
対面 オンライン |
シンポジウム「紛争・災害後の子どもと若者の心のケア:創造的活動と国際交流を通じた平和構築の試み」 紛争や災害の影響を受けた子ども・若者への支援をテーマに、ウクライナ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、日本の事例を共有し、創作活動や国際交流を通じた心理社会的ケアと平和構築の実践と課題を考察。創作活動の一環を当日会場にて展示します。 |
10月6日〜30日 |
展示@ 2号館1階エントランスホール
|
展示「彼女たちから見える世界:平和のために立ち上がる女性たち」 女性たちの声を広め、権利を守り、平和構築の場への参加を呼びかけることをテーマにした写真の展示です。女性写真家たちによって撮影され、変革を担う女性たちの力とたくましさを映し出す作品は、大阪・関西万博国連パビリオンでも紹介されました。 |
■対象や参加方法など
対象 |
どなたでも参加可能 |
対面会場 |
上智大学四谷キャンパス2号館17階国際会議場 ※展示企画のみ2号館1階エントランスホール |
参加方法 |
上智大学イベント申込サイト(下記URL)から、参加希望のイベントを選択の上登録してください。 |
主催 |
上智大学 |
後援 |
国連広報センター |
お問合せ先 |
上智大学国連Weeks事務局 un-weeks-co@sophia.ac.jp |
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 学校法人上智学院
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL http://www.sophia.ac.jp
過去に配信したプレスリリース
第24回「上智大学国連Weeks」を開催します
本日 13:00
戦後80年企画展「上智大生の戦前・戦中・戦後-未来につなぐ記憶をあつめて-」開催
7/10 13:00
全国14大学が参加する「ソーシャル・アントレ道場」を開講します
6/9 11:00
上智大学国連Weeks2025を開催します
5/27 13:00
上智大学アフリカWeeks2025を開催します
4/28 13:30
文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業の最終評価で「S」評価を獲得
3/31 11:55
全授業を英語で行う理工学部「デジタルグリーンテクノロジー学科」開設へ
2/21 14:00
香港教育大学と修士レベルのダブル・ディグリープログラムを開始します
1/30 12:30
東京都「大学発スタートアップ創出支援事業」に採択されました
2024/11/13
ソフィア・アントレプレナーシップ・ネットワーク事業を開始します
2024/11/6
第22回「上智大学国連Weeks」を開催します
2024/10/2