共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2025/2/20- 環境省主催の第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」で「環境開示プログレス企業」に選定 ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)は、環境省が主催する第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル…
ヤマトホールディングス
2025/2/13- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区/以下、住友林業)と大東建託株式会社(社長:竹内 啓 本社:東京都港区/以下、大東建託)は2月13日、両社の企業価値向上と脱炭素社会の実現に向け森林から住宅・不動産まで国内外の幅広い事業分野で業務…
住友林業
2025/2/10- 気候変動分野でCDPの最高評価「Aリスト」企業に選定 ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)は、国際的な環境調査・情報開示を行う非営利団体のCDPが実施する2024年の「気候変動」対応に関する調査において、最高評価の「Aリ…
2025/2/4- 2025年2月4日株式会社クリーンエナジーコネクト 脱炭素ソリューションを手がけるクリーンエナジーコネクトの Non-FIT太陽光発電所が2,000箇所に到達 -CEC-Cloud™で発電所の開発から発電・CO2削減まで一元管理- 脱炭素経営企業、RE100参加企業等のお客様に対してNo…
クリーンエナジーコネクト
2025/2/3- 「水素の森」プロジェクトに参画 〜水素エンジン発電機の耐久性・性能向上試験を実施〜 i Labo株式会社(本社:東京都中央区銀座6-13-9、以下「i Labo」)は、日本特殊陶業株式会社(本社:愛知県名古屋市東区、以下「日本特殊陶業」)が推進する「水素の森」プロジェ…
i Labo
2025/1/29- デジタルグリッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:豊田 祐介)が開発・運営を実施する「日本初の再エネコーポレートPPAマッチングプラットフォーム『RE Bridge®』」が、令和6年度「新エネ大賞」において「新エネルギー財団会長賞」を受賞いたしました。(…
デジタルグリッド
2025/1/27- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区、以下住友林業)と三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:大山 一也 本社:東京都千代田区、以下三井住友信託銀行)の合弁会社「日本森林アセット株式会社」(以下日本森林アセット)は再造林事業を加速…
2025/1/20- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区、以下 住友林業)と芙蓉総合リース株式会社(社長:織田 寛明 本社:東京都千代田区、以下 芙蓉リース)は英国ロンドンで木造の増改築によるオフィス開発「Golden Laneプロジェクト(以下、本プロジェ…
2025/1/17- デジタルグリッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:豊田 祐介)は、FIP制度を活用したデジタルグリッド独自のバーチャルPPAであるGreen Purchase Agreement(以下、「GPA®」)と再エネマッチングプラットフォームである「RE Bridge®」を提供しています。 …
2025/1/8- 物流の脱炭素化に向けて再エネ電力などを提供する新会社を設立 ― JERAグループと協業し、2025年度中に電力事業を開始 ― ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕、以下「ヤマトHD」)は、物流の脱炭素化に向けて、再生可能エネル…
2024/12/27- 2024年12月27日 株式会社クリーンエナジーコネクト 脱炭素ソリューションを手がけるクリーンエナジーコネクトが 24時間365日 100%の再エネ利用(24/7 CFE)の実現を目指し 太陽光発電×蓄電池を組み合わせた オフサイトコーポレートPPAサービスの実証に向けた取り…
2024/12/24- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は世界的に著名なESG(環境・社会・ガバナンス)投資の株式指標「Dow Jones Sustainability World Index(以下、DJSI World )」の構成銘柄に選定されました。当社は住宅建設セクター(対象22社)で4年連…
2024/12/16- i Labo株式会社、商用車向け大型水素充填試験車両を完成 i Labo株式会社(本社:東京都中央区銀座6-13-9、以下「i Labo」)は、大型水素トラック・バス等の商用車向け水素充填方法(以下、充填プロトコル)を開発するための水素充填試験車両(以下、車両)を一般社団…
2024/12/16- 2024年12月16日報 道 各 位 住友林業株式会社中央日本土地建物株式会社 米ボストン近郊に米大手デベロッパーと賃貸用集合住宅を共同開発 ~純木造で脱炭素化に貢献~ 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田…
2024/12/11- デジタルグリッド株式会社(本社:東京港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、再生可能エネルギー普及のためのコーポレートPPAを促進する日本初の再エネマッチングプラットフォーム「RE Bridge®(アールイー ブリッジ)」(以下、RE Bridge®)を提供しています。 この度…
2024/11/28- 株式会社エネルギーソリューションジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:田崎 剛史、以下ESJ)は、2024年12月5日(木)に中小企業向け「脱炭素経営実践」セミナーをオンラインで開催いたします。本セミナーでは、環境省のSHIFT事業を活用した脱炭素診断と、ESJが提…
エネルギーソリューションジャパン
2024/11/26- 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)水素エンジンハイブリッドシステム向け 水素エンジンの開発について 水素エンジン開発と普及によって産業領域における脱炭素化の早期実現を目指すi Labo株式会社(本社:東京都中央区銀座六丁目13番9号、代表取締役:太田修裕、以下「i…
2024/11/22- デジタルグリッド株式会社(東京都港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、株式会社ムダレス(東京都目黒区、代表取締役:廣松茂)への出資を決定し、協業を進めていくことをお知らせします。この度の出資と協業により、デジタルグリッドは日本の製造業の競争力強化・脱…
2024/11/20- Bison energy(バイソン・エナジー)株式会社(本社:東京都中央区日本橋/代表:張恒波)は、投資グループI Squared(アイ・スクエアード)傘下のHEXA Renewables社(ヘクサ・レニューアブルズ/本社:シンガポール)と、日本市場における太陽光と蓄電所(BESS)プロジ…
Bison
2024/11/18- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)と中央日本土地建物株式会社(社長:三宅 潔 本社:東京都千代田区)は米ジョージア州アトランタ中心部のウェストミッドタウンで総戸数250戸の賃貸用集合住宅「NOVEL Blandtown」を開発します。開発主体…
2024/11/7- 2024年11月7日 【研究成果のポイント】●高い活性と優れた耐久性を持つ多元素触媒は、実用化が期待されているが、触媒の作製に高温・高圧環境や特殊な装置が必要なことが課題であった。●本研究では、常温常圧下で簡便に多元素酸化物触媒を化学合成する方法を開発。●…
高知工科大学
2024/10/29- SX/GX領域のビジネス拡大に向けてbooost technologies社と資本業務提携を締結~温室効果ガス排出量などの情報開示を支援し、持続可能な脱炭素社会の実現に貢献~ BIPROGYは、グローバル企業における非財務情報管理をベストプラクティス化する統合型SX プラット…
BIPROGY
2024/10/29- デジタルグリッド株式会社(東京都港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、即戦力GX人材育成サービス「GX navi®」に、生成AI技術を活用した学習サポート機能「GX naviアシスタント」を追加し、2024年10月29日より提供開始したことをお知らせいたします。「GX navi アシス…
2024/10/25- BIPROGYは、2023年4月から提供している太陽光発電の余剰量(発電量のうち自家消費分を差し引いた電力量)を予測する太陽光余剰量予測サービスをリニューアルし、発電量全量の予測も可能とした「太陽光発電量・余剰量予測サービス」として2024年10月25日から提…
2024/10/16- 川崎市の脱炭素先行地域で官民連携による再エネ電力の地産地消を実現 再エネ電力を100%使用するヤマト運輸の営業所が稼働開始 川崎市(所在地:神奈川県川崎市、市長:福田紀彦)と川崎未来エナジー株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:井田淳、以下:…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース