TOEFL iBT(R)につながる問題集ラインナップが勢ぞろい!TOEFL Junior(R) STANDARDテスト公式問題集 刊行
2016年3月4日
株式会社くもん出版
TOEFL iBT(R)につながる問題集ラインナップが全て揃いました!
TOEFL Junior(R) STANDARDテスト公式問題集 刊行
株式会社くもん出版(代表取締役社長:志村直人)は、この度『TOEFL Junior(R) STANDARDテスト公式問題集』を刊行しました。TOEFL iBT(R)の中高生版で、「読む」「聞く」の2技能を測定するTOEFL Junior(R) Standardテストに完全対応した、公式問題集です。この刊行をもって、TOEFL iBT(R)につながるラインナップであるTOEFL Primary(R)、TOEFL Junior(R) Standard、TOEFL Junior(R) Comprehensiveの問題集が全て出揃いました。テストへの理解や試験対策などとして是非お役立てください。
【書名】 『TOEFL Junio(R) STANDARDテスト公式問題集』
【体裁】 A4変型判/128頁+解答・解説72頁/CD1枚
【定価】 本体価格2,300円+税
【発売】 2016年3月4日 *全国書店でお求めいただけます。
TOEFL Junior(R) Standardテストとは、ペーパーベースで行われ、「読む」「聞く」の2技能を、「Listening」「Language Form and Meaning(文法と語彙)」「Reading」の3セクションで測定するテストです。
『TOEFL Junior(R) STANDARDテスト公式問題集』は、それぞれのセクションごとに、テスト形式や問題の説明と練習問題で構成しています。また、本番のテスト内容と同じレベルの模試1回分、テストや日々の学習へのアドバイスなど充実した内容です。
◆「TOEFL Junior(R) Standard活用大学一覧」をウェブサイトにUPしました!
これまで、ウェブサイトに大学入試でTOEFL Junior(R) Comprehensiveのスコアを活用できる大学一覧を掲載しておりましたが、TOEFL Junior(R) Standardのスコアが活用できる大学一覧も掲載しました。既に国内の約200に迫る大学の学部で活用されております。
リンクからぜひご覧ください。⇒http://gc-t.jp/examination/standard/
◆次回TOEFL Junior(R) Standard公開テスト予定
試験日:2016年6月19日(日)
申込期間:2016年4月8日(金)正午から5月10日(火)
受験料:4,320円(税込)
受験会場:札幌・仙台・前橋・大宮・船橋・東京・横浜・静岡・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・福岡 (全16会場)
詳しくはコチラから→ http://gc-t.jp/toefljunior/standard/exam/open/
【ご参考】
◆TOEFL Junior(R) Comprehensive対策問題集
【書名】『はじめてのTOEFL Junior(R) COMPREHENSIVEテスト問題集』
【体裁】 A4変型判/192頁+別冊解答80頁/CDーROM付き
【定価】 本体価格2,200円+税
【発売】 2015年10月2日
◆TOEFL Primary(R)対策問題集
【書名】『はじめてのTOEFL Primary(R)テスト問題集 Step1』
『はじめてのTOEFL Primary(R)テスト問題集 Step2』
【体裁】 各A4変型判 Step1: 256P+別冊解答48P
Step2 : 260P+別冊解答64P
【定価】 本体価格2,000円+税
【発売】 2015年3月9日 ※各CD3枚付き
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社公文教育研究会
- 所在地 大阪府
- 業種 教育サービス
- URL https://www.kumon.ne.jp/
過去に配信したプレスリリース
日本における難民子女への教育機会の提供に向けた取組について
3/28 10:00
文字を美しく書きたいと思う人は7割以上 一方で、手書き文字に自信がある人は約3割
3/27 10:00
KUMONが「健康経営優良法人2025 ホワイト500」に認定されました
3/13 10:00
『KUMON家庭学習調査2024』を実施
3/7 10:00
世界で活躍するトップ棋士が語る囲碁の魅力 そして、囲碁による認知症予防効果とは
2/27 10:00
手書きにしたいのは、「ラブレター」よりも「伝言メモ」
2/26 10:00
『基礎学力の大逆襲!』をテーマにした新WEB CM
1/16 10:06
【新商品】「サンリオキャラクターズ×くもんドリル」シリーズ 2024年11月22日刊行!
2024/11/22
公文式で学ぶ「囲碁」 公文囲碁ライセンス提供事業を10/1よりスタート
2024/9/30