サステナビリティ長期方針 「はずむ未来チャレンジ2050」を策定
No.2021-60
発行:2021年8月5日
サステナビリティ長期方針 「はずむ未来チャレンジ2050」を策定
住友ゴム工業(株)(社長:山本悟)は、このたびサステナビリティ長期方針「はずむ未来チャレンジ2050」を策定しました。この名称は、当社の企業理念体系「Our Philosophy」のスローガンである「ゴムの先へ。はずむ未来へ。」をふまえたもので、はずむ未来を実現するという意味を込めています。
当社は昨年2月に発表しました2025年までの中期計画において「ESG経営の推進」をバリュードライバーの一つとして掲げ、事業を通じて環境問題や社会課題の解決に貢献し、社会をサステナブルなものにするための取り組みを更に強化することを宣言しました。そして気候変動の拡大をはじめとする社会課題が大きく変化する中、社会と当社が持続的成長を遂げていくには、2050年を見越した長期視点での方針が必要と考え、このたび「はずむ未来チャレンジ2050」を策定しました。
「はずむ未来チャレンジ2050」では、環境、社会、ガバナンスそれぞれで社会課題解決に貢献できる2050年チャレンジ目標テーマと施策を下記の通り設定しています。
■ご参考
プレゼンテーション資料
「決算報告 2021年12月期第2四半期」
※第二章 2021年上期事業活動とサステナビリティ長期方針について
https://www.srigroup.co.jp/corporate/dvql4p0000007ycs-att/financial_report_20210805_jp.pdf
2020年12月28日発行ニュースリリース
「新企業理念体系「Our Philosophy」を制定」
https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2020/sri/2020_093.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 住友ゴム工業株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 ゴム製品
- URL http://www.srigroup.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「住友ゴム×東北大学 次世代シンクロサイエンス共創研究所」を設置
3/26 11:00
住友ゴム、タイヤの耐久性能を決めるゴムの破壊メカニズムを発表
3/21 10:00
『第52回東京モーターサイクルショー』にDUNLOPブースを出展
3/3 17:23
トラックのタイヤ状態をアプリケーションで一元管理
3/3 14:00
2025年度DUNLOP・FALKENモータースポーツ活動計画を決定
2/28 16:41
「DUNLOPサーキットステーション2025」を開催
2/25 14:12
大阪オートメッセ2025にOKISHUブース出展
2/5 13:33
住友ゴムと三菱ケミカルがタイヤ用カーボンブラックにおける 資源循環の取り組みで協業を開始
1/30 11:01
タッチパネル対応、作業用背抜き手袋新発売 ~優れたフィット感とグリップ力を実現~
1/24 14:00